Edge

Microsoft Edge サイドバーの Drop が面白いです

Microsoft Edge のサイドバーの進化が止まりません。 Bing Chat がリリースされてからなのか、バージョン 111 では b の文字が強調される作りに変わっていました。 そんな変化があったときは、バーの下にある + ボタンを一度押してみてください。 ページに関…

Microsoft Edge サイドバーが更新されています

2023 年 3 月に Microsoft Edge のサイドバーに bing Chat が追加されたのですが、さらに見栄えが更新されました。 bing Chat が強調され、検索ボタンと位置が入れ替わっています。 更にツールの項目も変更され、緑色基調から赤色基調に変わっていました。 b…

Microsoft Edge 動画のアップスキャンコンバートができるようになります

Microsoft Edge には通常のバージョン以外に Beta と Canary という 3 種類のリリースがあります。 このうち Canary は日々バージョンアップして新機能が試されているのですが、その中に今回の動画アップスキャンが入っていました。 この機能は以下のバージ…

Microsoft Edge サイドバーの検出が Bing マークに変化していました

リリースされてからすでに 3 、 4 回更新されている Microsoft Edge のサイドバーですが、またまたアイコンが新しくなっていました。 以下が更新されたアイコン化のですが、わかりますか? 一つだけテイストが異なっていることもあるのでわかりやすいですよ…

Microsoft Internet Explorer 11 の完全終了が行われています

2023 年 2 月、 Internet Explorer 11 の終了が実施されました。 詳細は以下に記されているので一読いただくのが良いのですが、この 2 月以降は Internet Explorer 11 は一般の PC からは利用できない状態になったということです。 https://blogs.windows.co…

Microsoft 11 Edge パフォーマンスツールがパワーアップしていました

皆さん Microsoft Edge の開発者ツールは触ったことがありますか? Edge でサイトを見ているときに F12 キーを押すと出てくる機能です。 この機能は、サイトの中にある要素を見つけ出したり、ソースコードとの紐づけをチェックしたり、 javascript のデバッ…

Microsoft Edge 画像に対する QR コード作成機能が用意されています

ここのところ、 Windows や Microsoft 365 関連の機能についておさらいを行っていたのですが、まだチェックできていない機能を見つけながら歓喜を繰り返しています。 というわけで今回は Microsoft Edge に搭載されている QR コード生成機能を見ていきたいと…

Microsoft Edge サイドバーの機能がさらに追加されていました

リリース後、どんどん新しくなっている Edge のサイドバーですが、今度はページ追加機能にお薦めサイトが追加されていました。 サイドバーの下部にある「 + 」ボタンを押してみましょう。 すると、現在のページを追加の下に、トップ サイト というものが増え…

Microsoft Edge サイド バーにまたまた新しい機能が追加されました

Microsoft Edge のサイドバーの進化が止まらない感じになってきました。 またまた管理のアプリに新しい機能が追加されています。 次に増えたのはショッピング。クーポンを取り扱う機能となっているようです。 そういえば Edge はショッピングという追加機能…

Microsoft Edge AAD と MSA を連動させる機能が追加となるようです

組織のアカウントと個人の MSA を連動させ、組織内で検索を行った際に発生する Rewards を個人で受け取る仕組みが用意されるようです。 2022 年 12 月 11 日には Microsoft Edge の設定画面から設定が行えるようになるとのことでした。 近年マイクロソフトは…

Windows 11 Edge サイドバーに検出という項目が追加されていました

先日表示されるようになったばかりの Edge サイドバーですが、新たな機能が追加されるようになっていました。 検索の下にある検出という項目です。 以下は新しいタブを開いた状態で表示した場合の表示です。 これだけだと何が行える機能なのかわかりにくいの…

Microsoft Edge サイド バーの制御について

サイド バーの制御について、ポリシー周りを確認してみました。 サイド バーの制御はできるようなのですが、ゲームのみ不可などはできなさそうでした。この辺りは改善が欲しいところかもしれません。 https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsof…

Microsoft Edge 右側にサイドバーが出現しました

Edge を起動していたところ、右側に見慣れないバーが追加されていました。 こんな感じです。 実はこの機能、 Ignite 2022 での発表の一つにあったサイドバーというものですね。 サイドバーはもう少し時間がかかるのかと思っていたのですが、思いのほか早期に…

Windows 11 Edge のショッピングクーポンが自動適用機能を身に着けたようです

数か月前に Edge にクーポン表示機能が追加されていましたが、いつの間にか機能増強が行われ、取得したクーポンを買い物時に適用できるかチェックする機能が追加されていたようです。 対応しているサイトの決済画面に行くとこの機能が発動し、画面上にポップ…

Microsoft Edge パスワードの保存に自動保存機能が追加されました

Microsoft Edge は Internet Explorer と異なり、 OS のアップグレードとリンクせずに独自のリリースタイミングを持ち、新機能が続々と追加されています。 そんな Edge ですが、パスワードを生成したり保存したりする機能があるのはご存じでしょうか。 パス…

Microsoft 365 アクティブブラウザーの確認レポートから IE と旧 Edge がなくなるようです

Microsoft 365 へのアクセスのために利用できるブラウザーは Internet Explorer や旧 Edge 、新 Edge など多数のものをサポートしていました。 しかしながら Internet Explorer は 2021 年 8 月、旧 Edge はそれよりも早い 2021 年 3 月でサポートは終了とな…

Edge パスワード更新サイトへの移動など新機能がかなり有用そうです

Windows 10 の終盤からリリースされ始めた新 Edge もバージョンがついに 3 桁に上っています。 そんな Edge ですが、更新ごとにリリースノートとして新機能の紹介が上がっているのはご存じでしょうか。 例えば以下のアドレスなどがそれに該当するのですが、…

Microsoft 365 Edge をユーザーにプロモーションしてみましょう

Internet Explorer 11 の EOS まであと 2 か月程度となっていますが、 Edge などのモダンブラウザーへの置き換えは進んでいますか? 大規模な組織では Intune などで強制的にブラウザーの変更を行うことができますが、小規模組織ではそんなことに時間やコス…

Windows 11 ブラウザーにおける証明書確認方法の違いについて

最近ブラウザー上で TLS 証明書の情報を得ようとしたときにちょっと戸惑ったので確認方法を書き留めておきたいと思います。 TLS 証明書とは現在のインターネットには欠かせない機能となっており、通信の暗号化を担保するために利用するものとなります。 最近…

Microsoft Edge Stable 98 に更新したところ新機能解説が表示されました

最近の PC は昔と異なり、数週間つけっぱなしでも動作が重くなるといった弊害が少なくなりました。 そのため、 OS だけでなくブラウザーも起動し続けていることが多いのですが、今回 Edge に催促され、バージョンアップのための Edge 再起動を行ったところ、…

Windows 11 Edge にクーポン探索機能が加わるようです

本日ショッピングサイトを閲覧していたところ、いきなり右上にクーポンの案内が表示されるようになりました。 一瞬ダミーサイトにアクセスしてしまったのか?とも思ったのですが、どうも新しい機能としてショッピングクーポンを表示するための機能が追加され…

Microsoft Edge サイドバー検索が便利です

Microsoft Edge のバージョン 88 あたりから搭載されているサイドバーを活用した検索機能というのがあるのですが、皆さん利用されていますでしょうか。 今回はこの機能を紹介していきたいと思います。 使い方は簡単で、気になる文字列を選択し右クリックでメ…

Edge パスワードジェネレーターをうまく活用しましょう

インターネットを活用していくと、サイトへのサインインが必要となるケースは往々にあります。 その際、 Facebook でサインインやマイクロソフトアカウントでサインインといった OAuth を活用できれば良いのですが、そういったものに対応しておらず、パスワ…

Microsoft Edge Chrome Reporting Extension を試してみました

結論から言うとうまく動かなかったのですが、 Microsoft Edge に Chrome Reporting Extention を入れてみたのでレポートさせていただきます。 Microsoft Edge では Chrome 拡張機能をインストールすることができます。これを利用して以下のレポートを取得で…

Microsoft 365 Outlook on the Web でメールリンクの起動が設定できるようになりました

最近 Outlook on the Web を開くと情報バーの場所に電子メールハンドラーとして設定できる。というメッセージが表示されるようになったようです。 これは、メールのリンクをブラウザーが受け、それを Outlook on the Web に転送するという流れで Outlook on …

Windows 11 Edge 既定のブラウザーの設定内に Internet Explorer モードへの簡易対応が含まれるようになっていました

IE 11 の終了がアナウンスされてから早 2 か月が過ぎました。 Edge 92 ではそれに対応してか、 UI から Internet Explorer モードを試すことができるようになったようです。 この機能を利用するには、以下の既定のブラウザー画面で設定を変更する必要があり…

Internet Explorer 11 の UI がなくなった状態でコントロール API を動作させてみました

そういえば IE 11 がなくなった後の VBA コントロールなどはどんな動きをするのか。ということで、ちょっと試してみたので共有しておきたいと思います。 今回は Excel VBA で InternetExplorerMedium を呼び出し、ブラウジングを開始するというシナリオにし…

Mcrosoft Edge バージョン

Microsoft Edge は 2021 年 8 月現在、 6 週間に 1 回程度のバージョンアップが行われ続けていますが、 9 月 以降は 4 週間に 1 回の更新になることはご存じでしょうか。 Edge バージョン 94 以降がこの新スケジュールの対象となるため、バージョン 93 から…

Windows10 Edge のプライベートモードでは簡単に新しいタブで開かないよう設定ができます

Bing の仕様が変わり、検索ごとにタブが増殖するという状態になってからかなりの月日が経っていますが、 Edge の Inprivate モードではこの状態を簡単に変更するためのトグルスイッチが用意されるようになったようです。 以下中央上部のトグルスイッチですね…

Windows 10 Insider Preview Build 21387 リリース

今週も Windows 10 Insider Preview Dev Channel の更新が入っていましたが、今回の更新で Internet Explorer 11 の EOS に向け、早くも IE が利用できなくなる変更が加わったようです。(それ以外は タスクマネージャーの Ecomode が一時的にオフとなったと…