Microsoft 365 Copilot

Microsoft 365 Copilot Word や Excel の Copilot が Copilot Chat と同様の UI にかわりました

Microsoft 365 Copilot は Microsoft 365 Apps に Copilot 機能を提供し、エージェントの動作をしてくれることが魅力の一つに位置付けられているのですが、 2025 年 10 月にこの動きが少し変わることになったようです。 Word や Excel 、 PowerPoint のリボ…

Microsoft 365 Copilot Chat で複数の画像を取り扱えるようになったようです

Microsoft 365 Copilot の Chat では、いろいろな種類のファイルを取り込みながら Copilot に指示を与えていくことができるようになっています。この中で、画像については今まで 1 つの画像を貼り付けられるのみの動作だったのですが、 2025 年 9 月下旬から…

Microsoft 365 Copilot 音声対応が進んでいます

2025 年 5 月頃にアナウンスが行われた後、なかなか状況に進みがなかったのですが 10 月にとうとうやってきました。 Microsoft 365 Copilot で音声入力ができるようになったのです。 使い方は簡単で、 Microsoft 365 Copilot のサイトに入りマイクボタンをク…

Microsoft 365 Premium ライセンスが提供され始めています

Microsoft 365 では組織向けに Microsoft 365 Copilot を展開し、個人向けには Microsoft 365 Personal と Copilot Pro の組み合わせで機能を提供していました。 そのため、個人では毎月 6 千円を費用が掛かっていたのですが、 2025 年 10 月より Microsoft …

Microsoft 365 Copilot Excel の関数記述時に Copilot が機能するようになるようです

Microsoft 365 Copilot は Microsoft 365 Apps の利用時に生成 AI を活用してくれる機能として活用を検討されているケースが多いと思います。 しかし、 2025 年の頭のころにおいては Outlook や Word の動作はとても使い勝手がよく、 Teams に至ってはなくて…

Microsoft Edge Copilot モードの選択肢が増えていました

Microsoft Edge には Copilot モードという、ブラウザーのタブを新規に開いたときに質問を投げかけやすくするための UI が用意されています。 この UI がリリースされて以降、 GPT-5 が使えるようになるなど生成 AI エンジンの拡張などもあり行えることが増…

Microsoft 365 Copilot PowerPoint にブランドイメージから画像を持ってくる機能が追加されていました

最近は Microsoft 365 Copilot も日に日にパワーアップしており、ちょっと目を離すと新しい機能が追加されているのですが、 PowerPoint の Copilot にも新しい UI が加わっていました。 ホームタブの中にあるスライドグループに Copilot が入っているのは伝…

Microsoft 365 Copilot アプリの自動インストールが始まります

Microsoft 365 は Microsoft 365 Copilot になります。 これは 2025 年 の頭頃に発表された内容で、言葉だけを取るとややこしい名称変更が入るのかと戦々恐々したのですが、最終的にはアプリの名称変更だった言うことでちょっとした騒動になったことが記憶に…

Microsoft 365 Copilot 管理センターに Agent の利用状況確認ページができていました

最近の Microsoft 365 Copilot の利用は単純な利用から RAG を使った情報量の強化、そして Agent を使った動作の補完に方向性が変わってきています。 その流れで Microsoft 365 Copilot 管理センターも Agent を利用した状況をウォッチできるようになったよ…

Microsoft 365 Copilot 設定画面でエージェントや検索可能範囲を設定してきましょう

Microsoft 365 Copilot には Microsoft 365 Apps のアドインから各種システムとの連携まで、様々な機能が用意されているのはご存じのことかと思いますが、最近は設定画面でそれらの適用範囲や利用範囲を設定できるようになっています。 利用するだけであれば…

Microsoft Teams Copilot エージェントに Surveys が追加されています

Microsoft 365 Copilot と Teams は先の音声翻訳の対応といい面白い機能が先行して使える感が強いのですが、またエージェント一覧に Surveys というプレビューの機能が追加されていました。 Frontier とついているエージェントは Insider Preview 扱いです。…

Microsoft 365 Teams 翻訳音声を再生できるインタープリターが実装されました!

最近会議のレコーディングを設定しようとしたところ、設定の中に自分用にインタープリターをオン...という項目が追加されていました。 インタープリターということで、翻訳かなと思いクリックしたところ、やっぱり新しい機能だったようで左上にスプラッシュ…

Microsoft 365 Copilot 画像 Creator が細部変更に対応していました

最近出てきた Microsoft Edge の Copilot Mode を機に Copilot で最近利用していなかった機能を見直しているのですが、画像生成を行ってくれる Creator の機能が今まで以上に便利に更新されていました。 どんな内容化というと、画像の更新が行えるようになっ…

Microsoft 365 Copilot Teams にオフレコ機能が搭載されるようです

Microsoft 365 メッセージセンターを眺めていたら、次なる Copilot の施策の話が舞い込んできました。 今度は Copilot でのレコーディング中に、 Copilot を使えなくする。すなわちオフレコを再現するための機能が追加となるようです。 まだどのような実装に…

Microsoft 365 Copilot Chat に個別設定機能が追加されています

Microsoft 365 Copilot の Chat 機能には前に紹介したメモリ機能などで応答内容をカスタマイズしていくことができるようになっています。 これらは Settings から内容をカスタマイズしていくことができるようになっているようです。 https://m365.cloud.micr…

Microsoft 365 Copilot in Excel Copilot 関数が実装されました!

Microsoft 365 Copilot は Microsoft 365 Apps に生成 AI の機能を付加できるライセンスですが、 Excel においてはあまりぱっとしない機能提供となっていました。 2025 年 8 月までは。なんと 8 月の更新 ( Beta Channel なので一般リリースは来月かな)に …

Microsoft Edge GPT-5 の動作が行えるようになっていました

OpanAI 社が GPT-5 を発表した直後、 Microsoft 365 Copilot でも GPT-5 が試せるようになっていましたが、 MSA でのアクセスもできず利用したいのにやきもきされていたのではないでしょうか。 そんな状況に朗報が。 Microsoft Edge の Copilot でも GPT-5 …

Microsoft 365 Copilot ノートブックのオーディオ作成が日本語で行えるようになりました

NotebookLM が Google よりリリースされたとき、日本語でラジオ風のやり取りを作れるということで話題になりましたが、 2025 年 8 月より Microsoft 365 Copilot でも同様のラジオ風のオーディオを作れるようになっていました。 ちょっと前まではこの機能は…

Microsoft 365 Apps Outlook アプリで生成 AI を用いた要約が通常ユーザーでも利用できるようになるようです

Microsoft 365 Copilot には Word から Excel など Microsoft 365 Apps で利用できる生成 AI の機能が搭載されているのはご存じだと思いますが、どうも Microsoft は汎用化したほうが良い機能は有料の Microsoft 365 Copilot から無料版の Microsoft Copilot…

Microsoft 365 Copilot Communication Memory in Copilot の提供時期が決まったようです

2024 年の Ignite で発表されていた Communication Memory in Copilot がいよいよ登場してくることが決まったようです。 2025 年 9 月から 10 月にかけての実装となるとのこと。 Communication Memory in Copilot はメールやチャットの情報を返答してくれる…

Microsoft 365 Copilot GPT-5 への対応が始まっています

2025 年 8 月 8 日にリリースされた GPT-5 ですが、早くも Microsoft 365 Copilot から利用できるようになっていました。 すでに様々なメディアで案内されていますが、以下のアドレスにアクセスし画面の右上を見ると GPT-5 を試すボタンを見ることができます…

Microsoft 365 Apps Excel Copilot に保存前利用が可能なメニューダイアログが搭載されていました

Microsoft Excel の Copilot 機能といえば、 OneDrive や SharePoint 上にファイルを保存してからでないと利用できないというのが私のイメージでした。 しかし久々に新規で Excel ファイルを作ってみたところ、 Copilot の仕様を開始するためのダイアログが…

Microsoft 365 Copilot 検索機能をカスタマイズできるようになりました

Microsoft 365 Copilot では、 Microsoft Search を更新する大きな機能変更が行われています。 昔から Microsoft は検索機能との戦いをし続けていた感があります。 古くは SharePoint Server だったり、そのオプションの Fast Search だったり、、、 それで…

Microsoft 365 Copilot Chat 読み取り可能なファイル形式に MP4 などが加わるようです

Microsoft 365 メッセージセンターを確認していたところ、 2025 年 9 月頃よりプロンプト入力後の検索対象に CAD や ZIP 、 MP4 が加わることがアナウンスされていました。 CAD や ZIP は文字情報が主体なので、 RAG で検索対象にしていくことで活用できるイ…

Microsoft 365 Copilot Teams チャットにて Facilitator が利用できるようになっています

組織内のユーザーと新たにチャットを行いたく、新しいグループを立ち上げたところ、情報バーに今まで出てこなかった一文が表示されました。 「このチャットで Facilitator がオンになっています。」という文だったのですが、追加したユーザー以外のやり取り…

Microsoft 365 Apps PowerPoint のリボンに Copilot メニューが追加されていました

先日見つけた Excel Copilot における性能強化ですが、似たような機能が PowerPoint にも搭載されていることを見つけてしまいました。 ホームリボンにあるスライドグループに Copilot ボタンが追加されています。 同じくホームリボンの Copilot グループにも…

Microsoft 365 Apps PowerPoint のスライドの再利用機能の代わりはコピーです

2025 年 7 月 31 日で、PowerPoint の挿入リボンにある「スライドの再利用」ボタンは EOS を迎えることとなったようです。 このボタン、利用したことはありますか? 私は何度も活用していたのですが、機能は名前の通りでほかの PowerPoint ファイルにあるス…

Microsoft 365 Copilot Search 機能がリリースされるようです

Microsoft 365 のポータルとなっている Copilot の画面には様々な機能が用意されていますが、いつの間にか「検索」機能が追加されていました。 アドレスは以下なのですが、アクセスするとスプラッシュが表示され、新しい機能であることが分かります。 https:…

Microsoft 365 Copilot Power Point で追加スライド作成機能が追加されたようです

Power Point 向けの Copilot を使っていると感じることの第一声は、すべてのスライドを作ってもらいたいわけじゃないんですよね。もっと柔軟に 1 枚だけでいいから違和感のないつくりのスライドを追加してほしい。といったものだったりします。 (これは私だ…

Microsoft 365 Copilot Visual Creator エージェントが終了することになったようです

Microsoft 365 Copilot はアプリに付属する Copilot から Web で利用するチャットまで、あらゆる形態の生成 AI 機能を提供してくれましたが、その中の一つに画像を生成する Virual Creator というものがあります。 この Visual Creator は Microsoft 365 Cop…