2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 11 Snipping Tool に Bing 検索機能が追加されていました

最近 Bing の機能増強が止まらないと思いませんか? その一環か、 Bing と Snipping Tool を連携するための新機能が用意された旨がポップアップで表示されてきました。 こんな感じでまだ日本語化も行われていない状況でしたが、イメージを検索できる画像検索…

Microsoft Copilot Bing 検索にディープ検索機能が追加されています

最近 Microsoft Bing の検索サイトにディープ検索というものが表示されるようになったことをご存じでしょうか。 Bing.com で検索を行った後に出てきます。このサイトで何かを検索してみましょう。 https://www.bing.com/ すると、検索結果ページになるのです…

Windows 11 Insider Program Build 26241 リリース

今週の Insider Preview は Canary と Beta 、 Release Preview Channel の 3 つがリリースされ、 Dev Channel は配信外となっていました。 Canary Channel : Build 26241 この Build では、エクスプローラーのパン屑にドラッグアンドドロップができるように…

Microsoft Azure Copilot for Azure がそろそろ使えるようになりそうです

Azure ポータルに Copilot のマークが表示されるようになり始めたようですね。 こんな感じにメニュー右側に新しい項目として表示されています。https://portal.azure.com/ なんというか、黒いバーに白地にしてロゴを入れる感じが一体感が薄いというか、突貫…

Microsoft 365 旧 Outlook の名称がクラシック Outlook になりました

2024 年 7 月から Outlook for Windows の旧バージョンの名称が クラシック Outlook となることが決まったようです。今でも新しい Outlook には名前があるのですが、旧バージョンは Outlook と呼ばれているだけで、便宜上わかりにくかったんですよね。 そも…

Microsoft 365 Teams 入力欄が新しくなりました!

Teams を利用していたところ、いつもとイメージが違うメッセージ入力画面が表示されていました。 いつもメッセージの外側に書式設定や絵文字アイコンがあったと思うのですが、なぜか右側に移動していたのです。 これに気が付いたのは、ファイルを添付しよう…

Microsoft Copilot for Microsoft 365 過去履歴を保持できる機能が追加されました

Microsoft Copilot は今一番ホットな Microsoft の機能ですが、次々に新しい機能が追加されていっています。 今回は for Microsoft 365 の機能に追加された過去履歴を見ていきましょう。 過去履歴はその名の通り、今まで入力した内容を見るためのものなので…

Microsoft Purview のアイコンが新しくなっていました

Microsoft デザインを定期的に一新する戦略をとっていることが知られていますが、またまた新しいデザインを生み出していたようです。 ちょっと気が付きにくい今回のデザイン変更は Microsoft Purview で行われていました。 2024 年 5 月頃にお伝えした新しい…

Microsoft 365 Teams 連絡可能になったら通知する機能が追加されました!

Microsoft 365 を利用している組織では、 Outlook の予定表をベースにスケジュールの管理を行っていると思います。この Outlook では、予定の時間になると Teams でのステータス状態を自動で変更してくれる機能があるため、現在会議しているのかどうかを視覚…

Windows 11 Insider Program Build 26120.961 リリース

今週は久々にすべての Insider Program に更新が入っています。本当は全部同時にというのは予定されているリリース間隔からするとまれでよいのですが、最近の変則リリースを鑑みるとこういったリリースも面白いなと思ってしまいました。 というわけで今週の…

Microsoft 365 動的ユーザーを使って Teams のチーム管理を簡単にしていきましょう

さて前回の続きですが、動的ユーザーグループを作成したら、次は Teams からチームを作っていきましょう。 チームの作成はチームを選んでチームを作成ボタンを押すだけです。 通常はここでチーム名を入力していくと思うのですが、ここで上部にある「その他の…

Microsoft 365 Teams 動的ユーザーのチームを効率的に利用しましょう

皆さんは Microsoft Teams で新たにチームを作るときにどのようなやり方で作っていますか? 一般的にはチームの一覧からチームを作成のボタンを押して作っていくかと思います。 この画面で名前を入れて作る~という流れですね。 この方法では、ユーザーは一…

Microsoft Power Apps のアプリをスマホアプリみたいに表示させる方法

最近、 GPT のフロントエンドとして Power Platform を利用し始めたのですが、カメラと GPT-4o のイメージ表示の愛称が良すぎて楽しんでいるのですが、その中で Power Apps アプリのショートカットをスマホのホーム画面に出したいなーと思って色々やった記録…

Windows 11 とクラウドネイティブについての考察がは投稿されていました

Microsoft 365 メッセージセンターを眺めていたら、 Windows 11 に関する Blog の記事が載っていたので中を読んでみました。 その内容がかなりわかりやすく、とても意義の高いものだったので連携させていただこうと思います。 タイトルは 神話と誤解 Windows…

Microsoft 365 Teams の通知サウンドが変更できるようになりました

普段組織に属して PC を利用していると、サウンドをオフにしているケースは多くあるのではないでしょうか。 しかし、リモートワークが増え、周りに誰もいない状況が生まれると、状況が変わってサウンドをオンにしている人も増えてきているのではないでしょう…

Microsoft 365 Teams コンパクトモードを有効活用していきましょう

Microsoft はリストなどの一覧表示において、表示行数が多くなるコンパクトモードを様々なアプリで用意しています。そんなコンパクトモードですが、 Teams での用意も行われたいたようです。 Teams を触っていたところ、 Tips としてこの機能が表示されてき…

Windows 11 Insider Program Build 26120.770 リリース

Microsoft Build の喧騒も過ぎ去り、日々のルーティーンを取り戻した感のある Insider Program ですが、今週は Canary から Beta までの更新が行われていました。 Canary Channel : Build 26231 Dev Channel : Build 26120.770 (24H2) Beta Channel : Build …

Azure Open AI DALL-E3 利用時の URL には気を付けましょう

ちょっと Power Automate から DALL-E3 を呼び出して画像を作成できないかと考えていたのですが Learn を見ながら実装しようとしていたらちょっと引っかかってしまったので、共有しておきたいと思います。 Power Automate にはまだ Open AI 関連のコネクタが…

Microsoft 365 共有リンクに有効期限を設定できるようになるようです

Microsoft 365 はデータを他者と簡単に共有するための機能として、リンクのコピーというものが提供されています。 これを利用するとファイルの権限となる ACL の状態とは別に、アクセス可能なリンクを作成することができるようになります。 これ、とても便利…

Microsoft Copilot for Microsoft 365 Power Point で PDF が読み込めるようになりました

Microsoft Copilot for Microsoft 365 を活用している方は Apps の中で Power Point のスライド生成機能を活用されている方も多いかもしれしれません。 実際はスライド間の統一性が弱かったりするため手放しに最高の機能というわけではないのですが、たたき…

Microsoft 365 Power Platform のライセンス体系が分かりやすくなっていました

Microsoft 365 の導入を行っていると、定期的に気になるのが Microsoft 365 で利用できる Power Platfrom の機能です。 これらは Power Platform の資料に書かれているものなのですが、結構わかりにくい記載になっていたりするんですよね。 そんな中、 2024 …

Microsoft 365 Teams Rooms で会議室内の話者特定が行えるようになるようです

Microsoft 365 メッセージセンターの記事を読んでいたところ、ちょっと面白い話題が載っていたので共有したいと思います。 どうもこの Learn を読むと、 Teams Rooms の一部機種で導入した会議室内のユーザーを音声判断してくれるインテリジェントスピーカー…

Microsoft 365 Outlook で To-Do と Loop が利用できるようになっていました

Microsoft 365 を活用する中でメールのやり取りに利用する Outook ですが、最近は UI の変更にが入った関係で古い Outlook を起動していなかった方も多いのではないでしょうか。 私もそんな中の一人なのですが、久々に旧 Outlook を起動してみたら、 To-Do …

Windows Insider Preview Build 26120.751 リリース

今週は漸く Dev Channel のリリースも行われていました。 しかしながら Insider Program は全般的に低調な状況が続いており、少し寂しい限りですね。 今回は以下の 2 つの Build がリリースされています。 Dev Channel : Build 26120.751 Canary Channel : B…

Microsoft Copilot in Windows アプリがウィンドウ化されるようになりました

今まで右端にあった Copilot in Windows のアイコンですが、あるタイミングを境に中央のデスクトップ変更ボタンの横に移動がされていました。 これ、 Insider Program の中で Beta Channel だったか、位置決めを模索しているという状況だったと思うのですが…

Microsoft 365 Teams Live Persona Card アプリを見てみましょう

Teams のスマホアプリを利用していたところ、見慣れぬアプリが表示されていたので見ていきたいと思います。 といってもそんなにたいそうな機能ではないのですが。 というわけでまずはアプリ一覧を見てましょう。 私の環境では 2 ページ目に Live Person... …