2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows10 HoloLens予約開始日発表

とうとうHoloLensのプレオーダー日程が発表されました。 足掛け2年弱でしょうか。これで一般向けにリリースですね。 Microsoft HoloLens のプレオーダーを 12 月 2 日(金)より開始 | News Center Japan しかし、、、 Devで33万、Commercial Suite(一般向…

Office365 Soloの自虐ネタ

MSの販売戦略はとても優れていると思う時と、え、なぜこの手法を!?と思う時と両方を使い分けているのかな?と感じるケースが時々あります。 今回はその一例。 以下はOfice365 Soloの販売ページです。 1月1,274円、1年12,744円年間で見ると20%も割引きして…

PowerAppsのアプリ作成

前回の続きとなりますが、SharePointと接続するためのアプリ作成を進めてみたいと思います。 Infopath代替となるか。も個人的には気になるところでしたので、まずはSharePoint連携をチェック! 新規作成を押下し、SharePointを選択します。 ログインアカウン…

Power Appsアプリのインストール

ブラウザではPowerAppsのアプリの紐づけなど出来上がったものに対する操作が可能となるようです。実際はサンプルアプリだけでは意味のあるアプリを作り上げることは困難だと思うので、アプリをインストールしてみます。PowerAppsの画面より、右側のしたやじ…

Office365 PowerApps

そういえばPower Appsがリリースしてたな。と思い出し、365のメニューを眺めていると、やはりありました。 起動すると利用可否のページに飛びます。 PowerAppsは365のライセンスメニューでライセンスを振らないと、Trialのスタートページに飛ぶようです。 ス…

Windows10 Windows Holographic First Run

最近追加されたものの中にWindows Holographic First Runなるものを見つけました。 アイコンも真っ黒でちょっと好奇心にかられる作りとなっているので早速起動してみました。 起動すると、まず真っ黒画面にWindows Holographicの文字が。 Get startedとある…

Windows10 Mobileでx86エミュレートの可能性

先の話でInsider Previewにも話題が上がっていないため、まだまだ未知の可能性ですが、Windows10 Mobileでx86が仮想化されるのではないかという憶測が出ているようです。 www.zdnet.com 公表した内容さえも凍結が繰り返される昨今のIT技術分野なので眉唾な感…

Paint3Dと3DBuilderの位置づけ

Windows10の登場当初からアプリとして搭載されていた3DBuilder。 当初よりどのような使い方を想定しているのかわからなかったのですが、今後、Paint3Dが出ることによってどう使い分けられるのでしょうか。 少し触った感じですが、Paint3Dでは、主にスタンプ…

Windows 10 Paint3D

Paint3Dで3Dオブジェクトを扱ってみましょう。 一般的に3Dのオブジェクト操作は慣れが必要だったりとあまり直観的な操作では扱うことができませんでした。 Windows10のPaint3Dでは直感だけで操作が行えるほどに操作性が良いです。 というわけで、今回は簡単…

Windows10 Paint3Dでリサイズを行う。

Windows10 のPaint3Dでは、今までのPaintでは行い辛かったリサイズが比較的簡単に行えます。 適当に作ったオブジェクトのサイズ。66px×69pxです。 W、Hの下の][のマースをクリックすると鎖のマークになるのですが、鎖にした後にサイズを変更します。 660px…

Windows10 Paint3Dの使い方

Build 14971よりPaint3Dが同梱されるようになったのですが、今までのPaintとは使い方が大きく変わったため、今までのように使おうとすると結構苦労ことになるかと思います。 私が苦労した点を投稿しておきます。 1.クリッピング 画像を簡単にクリッピング…

Windows 10 Build 14971リリース

Windows10 Build 14971がリリースされていました。 最近は本当に週1回の更新が当たり前になってきており、これがやりたかったことなんだろうな。という思いに駆られます。 コンシューマ向けとビジネス向けをきっちり分けているところもよいですね。 CBへのリ…

SQL Server 2016 SP1がリリースされています。

デベロッパーのイベント、Connrct(); 2016にてSQL Server 2016 SP1が発表された模様です。 リリースノートをみると、SQL Server 2016 CU3を含んだ内容となるようです。 また、Allways EncryptedなどのEnterpriseのみに搭載していた機能が一気にExpress Editi…

Office365 Teamsの連携がすごいです

Microsoft Teamsですが、チーム内でやり取り可能なデータを見ていると、SharePointで開く。という項目を見つけました。もしや。と思いつなげてみると、、、 やはりSharePointのサイトへのリンクに。ドキュメントライブラリに転送されたので、ファイルはここ…

Office365 Teams アプリ動作しました

前回起動しなかったTeams Appですが、本日再インストールしたところ、動作しました。 インストールは特に設定なく、exeをキックすると自動的に完了します。 インストール完了後、成功するとアカウントにサインインするための画面が表示されます。ほぼ365のロ…

Office365 Project Sonoma/StaffHubについて

Project Sonomaというシフト管理システムがあります。 あまり公けに公開されず、ひっそりとプレビューが開始されているのですが、いつの間にやらさらに名前が変わって、StaffHubという名称になっているようです。 このシステム利用したい人は登録申請して承…

Microsoft Azure Machine Learningが東日本でリリースしていました。

Azure Machine Learningですが、日本国内のリージョンで利用可能となったようです。 IoTカテゴリのMachine Learning ワークスペースとMachine Learning Web サービスプランが該当します。 Machine Learning Web サービスプランの場合の情報です。MSDNだとS2…

Unified Update Platformが実装されるそうです

Unified Update Platformという新しいアップデート機構が、来年のCreators Updateで実装されることが決まりました。 この機能は、アップデート機構となりますが、CBやCBB、LTSBなどの考え方と共存する考え方で、大型Updateでフルサイズのアップデートを取り…

Windows 10 Build 14965リリース

Windows10のInsider Preview Build 14965がリリースされています。 今回はバグフィックスや使い勝手の向上がメインですが、機能としても仮想タッチバッドが付くようになりました。 Inkかソフトキーボードのマークを右クリックすることで表示させることができ…

Office365 セキュリティにて監査ログが取得できるようになっています。

Office365メニューにセキュリティという項目があります。 この中で、サービスアシュアランスの設定を行っておくと、 細かな監査ができるようになりました。 具体的にはセキュリティセンターの検索と調査、監査ログの検索です。 監査ログ検索画面ではアクティ…

Office365 Teams 画面構成について

Microsoft Teamsの画面をそれぞれ開いてみました。 【トップ】 保存済み、アラートの2つのタブが表示されています。 保存済みはクリッピングの機能、アラートはおそらく会議のアラートなどになるのかと思われます。 【アクティビティ】 通知、最近使ったアイ…

Teams アプリを入れてみました。

Teamsの上部に表示されるアプリをダウンロードしてインストールしてみました。 ダウンロードボタンを押すとOSに応じたexeがダウンロードされるようです。 x64のWindows10で実行したため以下ファイルがダウンロードされました。 exeを起動するとスプラッシュ…

Office365 追加情報の登録を促す機能がバージョンアップしたようです。

最近、自分のテナントに入ろうとしたら、以下のようなメッセージが表示されるようになりました。 悪意あるユーザーの脅威が叫ばれる現在では、パスワードの推測による乗っ取りも起こり得るわけで復旧のための情報を入力させたい。という心情はよくわかります…

Office365 Teamsチャット機能を利用してみました。

以下、Teamsですが、プレビューということもあり、ログイン時に固まることが多々ある状況のようです。 https://teams.microsoft.com (青画面というのが、、、) なんどか試していると接続できるようになるのですが、今回はチャットへ招待してみます。 ユー…

Windows 10 Build 14959リリース

Windows10のInsider Preview Build14959がリリースされました。 今回はバグフィックスが主なようですが、Hyper-Vのコンソール起動時にZoom Levelを選択できるようになったようです。 Zoom Levelの選択はコンソール画面のメニューより、「表示」-「Zoom Level…

Office365 Teams見れました

どうもTeamsはタイルには出てこないようです。 以下URLから直接入ることで、確認することができました。 https://teams.microsoft.com/ 権限があると以下画面から開始となります。 まずは連携の土台になるグループを作りましょう。ということですね。 グルー…

Office365にTeamsが加わりました。(プレビュー状態)

Office365群に新たな製品が加わるようです。その名はTeams。最近何かと話題なSlackチックなチャットツールとのこと。 一般リリースは2017年1四半期のようですが、プレビューの有効化は現時点で行えるようです。 blogs.office.com 利用するためには、Office36…

Windows10のバッテリー節約モードにご用心

Windows10にはバッテリーを長持ちをさせるためにバッテリー節約機能があります。 画面の輝度を下げたり、一般的にユーザー側でやれるバッテリーを持たせるための作業を一括して実施してくれるのです。 ただ、この機能も落とし穴があり、更新のダウンロードを…

Paint 3D Previewの使い方

先日発表されたばかりのPaint 3D。実はプレビューがすでに出ています。 Paint 3D Preview – Windows Apps on Microsoft Store 早速入れてみようと Get the appを押すとアプリストアが立ち上がります。 ただ、どこをみてもインストールボタンが見当たりません…

ATA 1.7.5647 アップデートのインストール

Adcanced Threat Analytics 1.7.5647ですが、インストーラーのサイズは300MB程度でした。今回は事前の準備などもなく、スムーズにインストーラーを動かしていくだけでインストール完了となりました。 まずは起動。ATA1.7.1_Upgrade.exeを実行するとこの画面…