2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows 10 Insider Preview Build 17083より、Hyper-V クイック作成という機能が追加されています。これは、Hyper-VのOSイメージを簡単に作成してくれる機能です。OSイメージのダウンロードにも対応しているので、ちょっとしたテスト環境を準備するときなど…
Windows 10 Insider Preview Build 17083で追加された、診断&フィードバックの中にある診断データ ビューアーをインストールしてみました。 設定 - 診断&フィードバックより、診断データ ビューアー項をオンにしたうえで診断データ ビューアーをクリックし…
Windows 10 Insider Preview Build 17083がリリースしました。 このバージョンはこの3月のRS4に向けて最終調整中ですが、もう2~3か月で次の版が出てきてしまうんですねぇ、、、このバージョンでは、フォント導入に手が加えられています。 設定 - 個人用設定 …
SharePoint Onlineのチームサイトで編集を行っていたところ、ちょこっとした更新を見つけたので紹介しておきます。 2017年11月時点では、以下のようにサイト編集の+マークはセクション、パーツ配置共に中央に集まっていました。 【2017年11月のサイト編集】…
SharePointのポータルを開いたところ、ニュースの投稿を作成するためのリンクが追加されていました。【SharePointポータル】 このリンクをクリックすると、ニュースを投稿することができます。ニュースを発行する場所を選択するメニューが右から現れます。投…
Office365のアプリランチャーにStaffHubが追加されていました。 マークはシンプルな緑地に白のSマークとなっています。 あれ?とおもって見直したのですが、管理センターのサービスとアドインにあるアイコンと色味が異なっています。 細かな使い勝手は2016年…
Exchangeブログを閲覧していたら、2件のトラブルシュートの方法が同日に更新されていました。Exchange Online/on-premises予定表共有とOutlookの接続についての2本です。 ハイブリッド環境の予定表共有のトラブルシューティングについて – Exchange ブログ J…
唐突ですが、Windows10へ乗り換えキャンペーンが2018年1月23日から始まったようです。 2020 年 世代交代。 Windows 7 Office 2010 サポート終了。今から始める、移行への道 - Windows for business 要約すると、2020年にWindows7およびOffice2010がサポート…
アプリの中にボイス レコーダーというものが追加されていました。 (起動後に日本名に変わり、それまではVoice Recorder表記でした。) 起動すると、まずマイクのアクセス許可が聞かれます。 マイクの設定が終わればそれで終了。すぐに利用できる状態となり…
先日お伝えした新機能の続きです。 Windows 10 Build 17074のEdgeに追加されている機能について - ()のブログ まずはスワイプ操作への対応が記載されています。スワイプ自体は便利な機能なのですが、画面の小さい端末では単なるスクロールとの違いがうまく…
Windows Insider Previewの更新が入っていました。が、今回は今までとは違い、小数点以下が更新されているものとなっています。 【今回配信されたInsider Preview】 上にあるのが今回の更新分ですね。17074.1002となっています。いつものrs_prereleaseの言葉…
今までWindows 10のInsider Preview を使い続けていますが、Build 17074の段階でEdgeを起動してみると、新機能のページの進行状況が81%に減っていました。 要するに新機能が追加されたというわけですね。 全部で8点追加されているので紹介していきます。(Ed…
6月にプレビューとなっていたMicrosoft Formsですが、2018年2月15日より一般リリースとなるようです。 使用感は以下を参照してもらいたいのですが、To-Doなどと同じでこのFormsも初期状態がオンになるため、利用想定がない場合はライセンスをオフにすること…
管理センター内のサービスとアドインの画面が少し変わりました。 Whiteboard、Teams、Docs、To-Doの設定画面からそれぞれの名前が消えています。 【サービスとアドイン】 名前が消えていたのはこの4つのみで、その他は今まで通り名前がある状態でした。 名前…
Office365 管理センターに「おすすめ」が表示されるようになりました。 【管理センター】 1つ目のおすすめとして、パスワードの期限を無期限にすることを勧めてきてくれました。 前に何度かネタとして取り上げていると思いますが、やはりパスワードを時折変…
Insider Preview Build 17074ですが、更新の目玉はMicrosoft Edgeです。その中でいくつか紹介していきたいと思います。 ・クレジットカード情報を自動入力する機能が追加さらっと書いてあるのですが、セキュアな情報保持が必要なところに切り込んできている…
今年最初のInsider Preview がリリースしていました。 一番最初に目についたのは、Fluent Design Systemがさらに更新されていたことです。 アクリルの色合いが今まで以上に出るようになっていました。 そして、Activeな画面についてはきれいな透明度の高いア…
前々から動作しなくなって悩んでいたWindows Defender Application Guardですが、実はen-usの言語パックが入っていないと動かないような話を聞いたため、言語関連のインストール状況を確認していました。そうしたところちょっと謎な機能が追加されていました…
Microsoft To-Doですが、年末までにGAしています。このGAに際してライセンス有効化の手段が変更になっているので注意が必要です。 現在のライセンスはユーザーの設定内にあるライセンス切り替えの画面で設定するものが正となっています。 今まで利用できたサ…
昨日の続きのような形になるのですが、 Outlook REST API v1.0が利用できなくなり、Microsoft Graph API、Outlook REST API v2.0を利用していくよう勧告が出ています。 以下サイトにあるように、Outlook REST API v1.0は2018年11月1日には基本認証ができなく…
昨年末の2017年12月18日にMicrosoft Graph Reporting APIがGAしていました。 パブリックプレビューの開始が同年4月だったので8か月でのリリースでした。 Office365 Reporting Web Serviceの終焉とMicrosoft Graph reporting API Public Previewの公開 - ()…
まだまだMeltdownとSpectreの問題が続いていますが、1月はCES月間だったりもして、Windows 10 Arm版の実機が展示されていたりと、デジタルの酸いも甘いもを一気に体現できるという面白い月となっています。 Windowsでは、MeltdownとSpectreに対応したセキュ…
Office365もMeltdown、Spectreの影響下にあり、マイクロソフトは対応を進めてほぼ完了。という話題は既報の通りですが、Office365で該影響が発生したケースが出たようです。 MeltdownとSpectreの影響について - ()のブログ 影響が報告されたのは佐賀県庁。…
Fall Creators UpdateでMicrosoft Paintがペイント3Dに置き換わるという形がアナウンスされていますが、とうとうペイントの左側に製品の警告という形でEOSの件が表示されるようになってしまいました、、 【ペイントアプリ】 サイズを小さく表示しても必ず右…
Office365でも、一番高価なE5の群に属しているMyAnalyticsですが、利用したことはありますか?私はテスト用に利用できるようにしていましたが、あくまでテスト用途で利用しているため、MyAnalyticsのような使い込んでなんぼな仕組みは中々有用なところまで来…
以下サイトで述べられているのですが、Excel 2016の1712において、Workbook_Openが起動時に動作しその中でフォームをモーダルで呼び出している場合、フォームを閉じだ際にExcelがクラッシュするようです。 Excel 2016 バージョン 1712 で Workbook_Open から…
世間を騒がせているMeltdownとSpectreという、CPUの構造的問題から来る、関連のないプロセスがカーネル領域(システムが利用する領域)を読み取れてしまうという脆弱性ですが、2018年1月2日ごろから様々なところで話題に上がり始めたのにもかかわらず、すで…
Windows 8以降には様々な内容をトースト表示する機能が備えられています。その一つに、Office365(Azure AD)アカウントの有効期限チェックが搭載されているようです。画像はWindows 10ですが、職場または学校アカウントと題し、パスワード有効期限の通知が…
2018年2月15日よりYammerとOffice365のプロファイル同期の内容が変更となり、First NameとLast Nameの同期がDisplayName属性に代わるようです。 2018年1月3日の以下サイトの内容に上記の内容が記載されています。 https://support.office.com/en-us/article/…
世間はすでに2018年になり今更感はありますが、Visio OnlineのPreview期間が2017年12月30日で終了となっていますので利用されている方は注意をしてください。 Visio Online自体は、正式リリースを経ているため、Previewを行っていた方は以下よりライセンスを…