2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと目を離してしまったのですが、Advanced Threat Analytics 1.7にアップデートが出ていました。 1.7.5402を1.7.5647にバージョンアップするプログラムとなります。 ATAのコンソールに通知が出るのですが、以下のような通知となっていました。 詳細は以…
Office365を大規模で利用していると、気が付かないうちにですが連絡先からユーザーを検索できなくなるケースがあります。 たいていの場合はSkype クライアントアプリのキャッシュ破損だったりするのですが、時折サーバー側で不調をきたしているケースがある…
Office2013が入っているPCにOffice2016をインストールしようとすると、Office2013 プロダクトを削除するように忠告されていました。(クイック実行形式でのインストールの場合) Office 2016 購入に関するご注意 この10月の更新で、とうとうこの制約から解放…
Windows 10のBuild 14955がリリースされました。 Creators Update発表の1日前の更新のためか、大きな変更点はなさそうです。 アップデートはカレンダーとメールアプリとなります。 Mail Calendar Mailを押すとOutlookが起動します。OutlookもExpressみたいに…
Microsoftのスペシャルイベントを見ていました。 Microsoft Windows 10 event 主な話題は以下の通り。 Windows 10の時期アップグレードはCreators Updateという名前になるそうです。 (RedStone2といわれてたやつですね。) 今回のUpdateでは3Dに焦点を当て…
Internet Explorer には自動プロキシ設定というものがあります。簡単に説明すると、アクセスするURLによってProxyを動的に変更する機構なのですが、インターネットオプションの接続タブから設定を行えます。 自動構成スクリプトを使用するにチェックを入れ、…
WSUSもインストールしただけでは利用できません。 次に設定を行っていきます。インストール後のタスクを起動する。で設定に行けると思ったのですが、うまいこと動かなかったため、スタートメニューから起動します。 Windows 管理ツールの中にWindows Server …
Windows Server 2016にもWSUSの機能(Windows Updateのプロキシ)は健在です。 インストール方法は今までの方法と特に変わっていませんでした。 役割と機能の追加ウィザードからWindows Server Update Servicesを選択します。 IISなど、必要な機能が追加され…
System Center Service Managerをインストールした直後は暗号化キーのバックアップを行っておきます。インストール完了時の終了ダイアログ内でバックアップ実施にチェックを入れておくことで対応を進めることができます。 以下手順です。 リストアも同画面で…
インストールにとん挫していたSystem Center Service Managerですが、ようやくインストールすることができました。 恒例ですがインストール手順を記します。 Service Manager管理サーバーを選択します。 プロダクトキーの入力、、、 SQL Server 2014の本体を…
Windows 10のBuild 14951がリリースされました。今回も変更点が盛りだくさんです。 大きな点では「Windows Subsystem for Linux」がバージョンアップし、BashからExeを起動できるようになった点です。 今までWSLを入れていなかったのでこれを機にインストー…
Office365を利用する中で、意識が必要となる制限事項がいくつかあります。 主なところでは以下のURLにまとまっています。 Exchange Online の制限 SharePoint Online ソフトウェアの境界と制限 - Office のサポート Skype for Business Online の制限 「Azur…
最近Office365はPowerShellでの設定がメインになっていたため、自分でGUIをいじるケースが少なかったのですが、徐々に革新してくるという状況は今なお続いています。 メニューはスマートになり、、、(おそらくWindows 10に合わせてきたのでしょうか。) Adm…
途中で止まってしまったインストールですが、コンポーネントを集めて再実行してみました。 必要となるのは、SQL Server native client、Report Viewer、SQL Server 分析管理オブジェクトとなります。どうもそれらにも特定のバージョンが必要なようで、以下の…
Windows Server 2016のリリースに合わせてSystem Centerも同時リリースとなりました。 本来はWindows10のリリースに合わせて出てくれればよかったのですが、Windows Server 2016が管理主体であるという考え方なのでしょうか。 まずはService Managerのインス…
MSDNでWindows Serverの開発・検証版が出たことに伴い、Sysprepの検証を行います。 Sysprepとは、大量導入時におけるOS配布などの素OSを作成する機能で、Windows Server 2016のOSの一部として配布されています。 通常OSはインストールにはディスクやISOを利…
なんだか週1回は更新が入っているようなスピード感になってきているWindows 10のFast Ringですが、またまた更新が入りました。 今回はバグフィックスや前回のタッチパッドの動作変更にUIを付けてみたといったような内容です。 前回のタッチバッド変更では離…
MSDNに待望のWindows Server 2016がアップロードされました。 これで、評価版を開発・検証用途に変更できるようになります。 今回はこの前に導入した評価版にライセンスを適用してみたいと思います。 まずはアクションセンターから設定画面を表示。 更新とセ…
Windows10にもWindows伝統の電卓アプリが付属しています。 この電卓アプリ、意外と高機能なのでぜひ一度設定を変えながら動作を試してみてください。 メニューに「calc」と打っても電卓を起動することが可能です。ちなみに「notepad」と打つとメモ帳が起動で…
ふとOffice365ポータルをチェックしていたのですが、日本リージョンができる前に365を利用していたテナントの日本リージョンへの移動ができるようになっていました。そして、そのテナントの移動は2016年10月31日まで移動リクエストが可能とのことです。 この…
Windows 10のBuildが更新されました。今回のBuildでは新機能がそれなりに入ってきたようです。 【メニューの表示変更】 スタートメニューがTH2から左右の分かれ目がわかりやすくなりましたが、そのまま2つを分割できるようになりました。 すべての設定-個人…
Windows 10では、Windows Updateを自動的に実施する機能があります。ただこの機能、バッテリー節約状態の場合は動作しないという仕様があり、解除する手立ては画面上にはありません。 このようにバッテリー節約機能がオンの場合、Windows Updateが一時停止し…
Windows Server 2016 GodModeで利用可能な内容一覧です。 HW状況によって内容は変わると思いますが、今回はHyper-V上のDataCenter Editionでの内容となります。 音楽:小鹿
Windows XPのころから、知っている人は知っている程度に親しまれている機能にGodModeというものがあります。設定一覧が出るページへのリンクなのですが、Windows Server 2016でも有効となっていましたので作成方法を記載しておきます。 こんな感じのアイコン…
Active Directoryのインストールが完了すると以下のように、アプリケーションの機能が増えています。ここもWindows2012 R2と変らないですかね。 いつももっと見つけにくいところにいた気がするグループポリシーの管理もスマートに見つかります。 Active Dire…
機能の追加が終わったら、次はドメインの構成です。 新規で立てた場合は新しいフォレストを追加する。を選択します。また、ここでドメイン名を決定します。この名前が今後利用するドメイン名となるので、慎重に決めましょう。 フォレスト、ドメインの機能レ…
新しいサーバーが来た時にまず試したくなるのはADDS。 今回のActive Directoryでは、 一時的な特権アクセス、Azure AD Join、Microsoft パスポートとの連携が大きなトピックとなっています。 Windows 10では、パスポートログインの場合、microsoftpassport\U…
Windows 10でも搭載されている、Windows 音声認識という機能があります。 今回はそのセットアップを紹介します。 初回起動時は音声認識のセットアップが必要です。 ノートPCなどではマイク機能が一体化しているPCが多いと思います。その際はそのままヘッドセ…
Windows Server 2016の役割、機能をアップしましたが、2012R2から同様の情報を持ってきました。比較するとどう違うか見えてきますね。 【役割】 役割は2016で少しスリムになった感じですね。 続いて機能。 【機能】 機能についてもスリム化されています。Win…
Windows Serverはバージョンアップごとに機能が大幅に増えていきます。大きくは役割と機能に分かれているのですが、ウィザードを見ているとこんな機能もあったのか。と気づかされることが多いですね。一覧のキャプチャを取得したので、載せておきます。【役…