2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 10 Build 14936 出てました

夜、ふとPCを再起動したらInsider Previewがインストールされてしまい、小一時間ほどPCが使えなくなってました。やっぱりタイミングのスライド機能はほしいですね、、、Win7の時のように、4時間後。みたいなやつ非常に良かったのですが、、、(アップデート…

Windows 2016 評価版

Windows Server 2016ですが、評価版のダウンロードができるようになっております。 www.microsoft.com ダウンロードにはログインが必要です。Sign Inを押してログイン画面へ。 マイクロソフトアカウントでのログインですね。 元の画面に戻り、取得したい方式…

Hyper-Vブリッジとして設定した無線LANアダプタでパスワードを確認する方法

表題の件、見方について少し迷ったので載せておきます。 普通に利用しているPCなら、タスクトレイの無線マークから3手順ほどで無線LANのパスワードまでたどり着きますが、Hypver-Vを導入してブリッジどして使っている場合は少し手順が変わってきます。 ネッ…

オーディオデバイスグラフアイソレーション

USB Audio2.0を搭載しているからかもしれませんが、新しいBuildになってから、オーディオデバイスグラフアイソレーションが常時CPUを喰うようになりました。 どうも一般にはBuildにかかわらずおこる現象のようで、CPUを熱暴走させるまでに動作しているケース…

Windows10 Build 14931でました。

2,3日前にWindows10の新しいビルドが出たようです。 USB Audio2.0対応など、バグフィックス系以外にも修正が加わったようです。 blogs.windows.com 少し動かしているのですが、RDPでは、元PCのタスクバーが消えない問題があるようです。それにしても、私…

ATA Gatewayのエラー

仮想環境のADにATA Lightweight Gatewayを導入していましたが、時折エラーが記録されていました。特に起動時にエラーとなることが多く、時々起動失敗で止まったままになることが。 ↑こんなエラーが記録されていました。エラー内容もまちまち、、 いろいろ調…

Windows10のクイック アシスト

Windows10にいつの間にやらクイック アシストなる機能が増えていました。 古くはWindows Messengerなどで利用できたアシスタント機能が名前を変えて復活したようです。Windowsアクセサリの中に入っています。(おそらくAnniversary Updateからの提供でしょう…

追跡ログの取得方法

Exchange Onlineでエラーをハンドリングしたい場合、追跡ログを取得する方法が考えられます。 この追跡ログ、7日未満のデータ、90日前までのデータと2種の状態で管理されています。 それぞれ、「Get-MessageTrace」、「Get-MessageTraceDetail」で取得するこ…

ATAのセットアップ

ATAのインストールが終わったので、セットアップを行います。 作業開始前にユーザーの準備を行います。ゲートウェイに接続するシステムユーザーを作成します。コンソールをインストールしたPCのローカルグループに、「Microsoft Advanced Threat Analytics A…

Microsoft Edge + Windows Store

Windows10の魅力の一つでもあるWindows Store。 Anniversary UpdateでようやくMicrosoft Edgeも拡張機能が使えるようになり、Windows Storeを味わえるようになったので、利用してみました。 恐る恐るなのでまずはTranslator For Microsoft Edgeから。要する…

ATA1.7のコンソール画面までたどり着きました。

ATA1.7のコンソール画面が起動しない件のつづきです。 1.6からのアップデートが完了するところまでが前回の状態でした。ここからいくつかの手順を経て画面表示までもっていくことができました。 要は基盤FrameworkとなっているAngularJSが抜けているのが主な…

ATA 1.7へアップデートしました。

手順的にはあってそうな感じが全くしないのですが、ATA1.7でインストール後の画面を拝めるところまで進むことができました。どうも、必要なモジュール群が抜けちゃうのが原因のようです。 私は1.6からのバージョンアップで進めたので、以下の流れで入れまし…

ATA1.7 動作しなかったので1.6入れました

Advanced Threat Analytics1.7ですが、いろいろ動かしてみたのですが、どう頑張っても動かせなかったので、1.6を入れて様子を見ることにしました。 が、一筋縄では動かせなかったので、手順を載せておきます。 まず一手目はhostsへの名前登録。まぁブラウザ…

Advanced Threat Analytics 1.7インストール

MSDNを覗いていたら「Advanced Threat Analytics 1.7」がリリースされていました。 この初版は2015年の中頃だったと思いますが、Office365にATP(Advanced Threat Protection)が実装された前後ですね。 ATPはサンドボックスと機械学習を用いてメールのマルウ…

Windows 10 Build 14926リリース

Windows 10 のInsider Preview新リリースが出ていました。 このバージョンから、Insider Previewの期限が付くみたいです。基本的にPreviewしている人は常に先に行くでしょうから、あまり意味のない期限かもしれませんね。 新機能として、Edgeにスヌーズ機能…

SharePoint 2016 2016/9のCU

SharePoint 2016のCUがリリースされたようです。 https://blogs.technet.microsoft.com/stefan_gossner/2016/09/13/september-2016-cu-for-sharepoint-server-2016-is-available-for-download/ いつの間にやら言語関連の修正と、言語に関連しない修正とに分…

iOS 版 PowerPointの新機能

9月11日にiOS版のOfficeがアップデートしていました。 ExcelとWordは外部ストレージサービスとの連携が強化されたことが新機能として定義されていましたが、PowerPointはそれにプラスして発表者ツールからレーザーポインターを使えるようになったとのことで…

SharePoint 2016とOffice365

SharePoint 2016での大きな変更点といえば、Office365連携。監査やOneDriveなどの連携はありますが、やはり目玉は検索の連携でしょうか。 素でインストールした状態で管理センターからOffice365メニューを見てみると、特に検索関連の項目はありません。 構成…

テーマカラー変更

Windows10 Build14915で急にテーマカラーが変わったので、元に戻すため設定から色を変えようとしました。 すると、5秒くらいで自動的に閉じる、、、 イベントビューアーではWindows.UI.Xaml.dllに障害。となっているので、表示が安定してないのでしょうね。 …

SharePoint 2016インストール

今更ですが、SharePoint 2016をインストールしてみました。 インストール時の手順を記しておきます。 1)まずはディスク挿入、通常自動起動しますが、うまくいかなければSetup.exeを起動します。 2)セットアップに必要なファイル群が事前にインストールさ…

セキュリティ脅威の検出速度

セキュリティ関連の試験を行っていたのですが、Windows10のアクションセンターの応答速度がかなり早いことになっていました。 レジストリエントリ: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Systemにある、UACを無効にする…

Windows10のバッテリー節約機能

アクションセンターからアクセス可能なバッテリー節約機能というのがあります。 この機能は画面の輝度を下げてバッテリーの持ちをよくしてくれる機能なのですが、Windows Updateの抑止も行ってくれたりします。 ダウンロードのようなバックグラウンド処理は…

Internet Explorer Insider Preview?

どうやらInternet ExplorerにもInsider Previewがあるようです。 以下は、Anniversary UpdateのIE11。 そしてこちらが14915のIE11。 更新バージョンやKBは同じなのに、元となっているバージョンの表記が異なっています。 違いの確認までは至っていませんが、…

最近のデフラグツール

Windows10にも今までのWindowsのようにデフラグツール、すなわち「ドライブの最適化」機能が搭載されています。 この機能ですが、いつの間にやらスケジュール機能がついているようで、、、 最初から最適化はスケジューリングされているようです。(ただし、…

Windows Server 2012のハングアップ

ちょっと古いKBなのですが、日本語版Windows Serverで、KB3033889を当てていると、エクスプローラーがハングアップするという問題がありました。 更新プログラムを当てないと、システム停止っぽい事象になるため、以下KB3048778を当てて対処を行っておきまし…

Internet Explorerの拡大表示

Edgeの動作を調べている中で、Internet ExplorerもWindows10で動かしてみよう。ということで、調べていたのですが、拡大の動作に変更が入っているようです。 簡単に説明すると、拡大縮小がヌルヌルと動くようになっています。ページを表示しながら、ピンチア…

Edgeのブラウザ特性、方向性

Windows10から搭載されているEdgeブラウザ。html5準拠などでモダンブラウザに位置づけされるこのブラウザですが、他ブラウザの差別化にあたって、Webクリップという機能を搭載しています。IE6くらいからクリップの機能があったような記憶があるのですが、手…

Office Lens

Microsoftのスマホ用アプリ、Office Lens。 正式な用途はよくわかりませんが、手軽に画像の台形補正を行ってくれる優れものです。 最初のころは撮った写真の台形補正しか機能がなかったと思うのですが、久々にアップデートしたところ、写真の取り込みができ…

カレンダーからの通知

昨日のカレンダーアプリですが、ちゃんと時間になったら通知が来てました。 こういったところをちゃんと連携してくれるのは良いですよね。 このところ思うのは既知技術を連動していくことの大切さですね。先日のFLOWもそうですが、コラボレーションやコミュ…

カレンダーアプリと時計との融合

Windows8でのタスクバー時計は単なる時計でした。 Windows10 タスクバーの時計は、今までと打って変わってよりリッチな別のものとして生まれ変わっています。特に、拡大した後、下段に表示される予定。これはカレンダーアプリとの連動がなされており、Today…