OneDrive for Business
Microsoft 365 のアプリは基本 Web アプリですが、昨今データの源泉は PC だけとは限りません。 特に写真などメディアデータはスマートフォンで作成されるのが現代の環境となっているのではないでしょうか。 そのような時代背景ではあるのですが、思いのほか…
Microsoft 365 はどんどん進化しています。 今回は OneDrive for Business の画面がいつの間にか更新されていました。 新しい画面は OneDrive for Business を開いた時の最初の画面で、最近触ったファイルが開いた日時の降順で一覧表示されるようです。 ホー…
皆さん Office ファイルの保存時は Ctrl + S を利用していますか?それとも F12 派でしょうか。 私は今まで F12 を利用するケースが圧倒的に多く、この仕様が追加されていたことに気が付かなかったので、今回紹介しておきたいと思います。 何をかというと、 …
2022 年 8 月 9 日、なんと OneDrive 誕生から 15 年が経った記念日だったようです。 OneDrive は当初から個人向けと for Business 向けの SharePoint Server 個人サイトの 2 系統が用意されていました。途中で SkyDrive という名前が OneDrive に変更されて…
最近 Emotet の脅威が再燃し始めていますが、海外では Emotet 感染からランサムウェアが内部に蔓延していくといういわば合併症のような状況が増えているようです。 ランサムウェア対策といえば OneDrive for Business を導入し、自身の作成したファイルが暗…
Teams のファイル共有を見ていたところ、フォルダーをポイントしたときに名前と三点リーダーの間にアイコンが出るようになっていました。 そう、 SharePoint と同様に OneDrive へのショートカットの追加ボタンが Teams 側にも移植されたようなのです。 この…
OneDrive for Business はファイルの置き場所という元々の役割から徐々に行えることが増えており、今では SharePoint の情報を集めたリンクを含めることができるようになっています。 これを共有リンクという名で呼ぶのですが、いままでこの共有リンクは One…
メッセージセンターより、 OneDrive 同期アプリの動作について一部変更が入ることがアナウンスされていました。 2022 年 6 月から 7 月にかけ、 OneDrive 同期アプリへのサインインが Azure AD にデバイス登録済みの Microsoft 365 ユーザーは設定を行わずに…
最近、ビデオ撮影したファイルを OneDrive for Business に同期をかけていたのですが、一向に終わらずどうなっているのかなーといろいろ調べていたのですが、ちょっと面白い事象が見て取れたので共有したいと思います。 まず OneDrive アプリの設定からアカ…
2022 年 1 月の後半にお伝えした Whiteboard リニューアルの件について続報が入ってきました。 Microsoft 365 Whiteboard がリニューアルされます - ()のブログ (hatenablog.com) 新しい Whiteboard では OneDrive for Business にデータが保存されるよう…
OneDrive for Business を利用する際はたいていの場合 Web ではなく OneDrive アプリを利用することになるかと思います。 初期利用に際して設定を行いたい場合は OneDrive アプリを起動して設定を行っていくのですが、右下のコーナーにあったアイコンをクリ…
Microsoft Teams の会議レコーディングが Stream ベースだった時、ファイルのダウンロードが行えなかったため、大きなファイルを間違えてダウンロードしてしまうという事故は起こりませんでした。しかしレコーディングの機能が SharePoint / OneDrive ベース…
2021 年 6 月にご紹介した、 SharePoint 保存がベースとなった新しい Stream ですが、関連する docs が更新され、クラシック版の Stream と SharePoint 版の Stream での適用範囲について概略となる図示がなされていましたので紹介したいと思います。 Stream…
最近は Teams の台頭に伴って SharePoint を単体で利用することはめっぽう少なくなっていますが、利用の活路としては共有ライブラリとなってきているようです。 というわけで、 OneDriver for Business のメニューにある「共有ライブラリの作成」機能を利用…
ここのところ Ignite で多くの新機能が発表された反動か、 サービス終了の話題も相応に出てきている感じです。 というわけで今度は OneDrive 同期アプリのライフサイクル変更について Microsoft 365 メッセージセンターにてアナウンスが出ていました。 今年…
Ignite 2021 秋のキーノートで発表されていた、 PowerPoint でのプレゼンテーション翻訳機能がすでに利用できるようになっていたので試してみました。 実際には PowerPoint と Teams の合わせ技での機能となっており、これぞ Microsoft 365 をスイートとして…
OneDriver for Business を Web から起動してみたところ、新しい OneDrive デスクトップアプリのアナウンスがポップアップされてきました。 同期アプリが更新されたのかな。と思いインストールを行ってみると、 PWA 化されたような動きに。 Outlook や Lists…
久しぶりに Microsoft 365 Apps 管理センターをチェックしていたのですが、 OneDrive 同期アプリに関する機能がプレビューで表示されていました。 https://config.office.com/officeSettings/onedrive 中を見てみると、同期エラーやバージョン情報を確認でき…
SharePoint Online は大きく分けるとファイルの管理とファイル以外の管理を行うことができます。 ファイルの管理は、 OneDrive ( for Business を含む)という名前で切り出されており、ファイル以外の管理は Microsoft Lists という名前で提供されています…
OneDrive 同期アプリですが 2020 年 1 月に EOS となった Windows 2008 R2 向けのサポートは今だ継続していました。 しかしながら、 2021 年 8 月 20 日をもってサポートを終了するというアナウンスがなされた様です。 https://support.microsoft.com/ja-jp/…
OneDrive for Business の共有メニュー内でアイテムを選択すると、自分のファイルへショートカットを追加できるようになりました。 2020 年 10 月頃に紹介した OneDrive for Business と SharePoint をショートカットで結ぶ機能の姉妹的な機能ですね。 Micro…
SharePoint Online には様々なファイルをプレビューするためのビューワーが提供されていますが、その中の一つである動画再生ビューワーが新しいインターフェースとなっていました。 そのインターフェースは以下です。今までとの大きな違いは、下段中央に再生…
今週も残念ながら Windows 10 の Insider Build リリースは行われませんでした。これは今後数週間続くようで、 Dev Channel では差分更新(= QU )のテストに注力していくようです。 6 月 25 日の Next Windows 発表に合わせて新しい機能を発表するなどの流…
Windows 10 の標準ブラウザーが Chromium 版 Edge となってから、 PWA アプリに接する機会が多くなっている気がしますが、 OneDrive for Business と Lists がそろって PWA 化されることが決まったようです。 PWA とは Progressive Web Apps の略で、 Web ペ…
2021 年 8 月 17 日より Internet Explorer 11 を利用した Microsoft 365 アクセスのサポートが終了となりますが、あと数か月というところで SharePoint 関連で代替を検討すべき事項が展開されました。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/prepare…
メッセージセンターに Windows 版の OneDrive アプリの 64 bit 化が案内されていました。 この 64 bit 版は 4 月末頃から全体に配布されてくるようです。 機能は変わらないということなのですが、 64 bit となることで利用可能なメモリが増えるため、速度改…
Office 365 シリーズは基本様々な環境で利用できるように、 Web ベースのシステムとして提供されています。 そのため、通常は Edge や IE といったブラウザーからアクセスする形となり、 OS を意識するケースはほとんどありません。 しかし、 SharePoint に…
2020 年に100GB までアップロードができるようになったばかりの OneDrive for Business ですが、なんと 2021 年第一四半期までに 250GB までアップロードが可能となるようです。 https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-onedrive-blog/gain-more-…
この 1 年、リモートワークを行えるようにした組織が一気に増え、それに伴って組織内のファイルサーバーの利用をやめて SharePoint や OneDrive for Business を利用した情報共有基盤を準備するケースが増えてきました。 その時に今までのファイルサーバーと…
Teams のレコーディングが SharePoint と OneDrive for Business に移り変わることになったのですが、その理由として挙げられるのが Stream の EOS の件かもしれません。Stream では、旧来のものを Classic と称しそちらを EOS として、新しい Stream に移行…