Microsoft Power Apps のアプリをスマホアプリみたいに表示させる方法

最近、 GPT のフロントエンドとして Power Platform を利用し始めたのですが、カメラと GPT-4o のイメージ表示の愛称が良すぎて楽しんでいるのですが、その中で Power Apps アプリのショートカットをスマホのホーム画面に出したいなーと思って色々やった記録を共有したいと思います。

たぶん Power Platform 界隈の方はよくやられるんだと思うのですが、 iOS 17 ではこんな感じになる。ということで。

まず、 Power Apps のアプリ画面からホームに移動させたいアプリの設定を表示します。設定は右側にある三点リーダーから表示する形です。

表示出来たら「 Siri にショートカットを作成する」を押しましょう。なんで Siri なんでしょうねぇ。この辺はそういうものと思ってやるしかないですね。

すると Siri が表示されるので、何も気にせず完了を押してください。

アイコンを保存するか聞かれるので、これも何も考えずに保存を押します。

保存先の許可などが表示されるかもしれませんが、どんどん進めていきましょう。 「 Shortcuts に移動する」をクリックしてください。

ここからがみそなのですが、上部にある「 〇〇アプリ を開く」の横にある下矢印を押してメニューを開いてください。

メニュー下部に「ホーム画面に追加」ボタンがあるのでこれを押下します。

あとちょっとですね。ホーム画面に表示するアイコンを選択します。

左側の写真のようなアイコンを選ぶとアイコンを選択できるようになります。先ほど保存したアイコンの写真を選択していきましょう。

設定後の状態がこちらです。ほぼ考えることなくここまで来れたのではないでしょうか。「追加」ボタンを押したら完成です!

こんな感じに Power Apps の外に移動してくることができました!

Power Apps はアプリが増えてくると探すのが大変になるのでこういった仕様はとてもありがたいですね。
この時期新人の配属がある組織も多いと思いますが、ぜひ Power Platform を活用し、開発というものに振れさせてみてはいかがでしょうか。

音楽:モダンライフ