Windows Insider Preview Build 26120.751 リリース

今週は漸く Dev Channel のリリースも行われていました。

しかしながら Insider Program は全般的に低調な状況が続いており、少し寂しい限りですね。

今回は以下の 2 つの Build がリリースされています。

Dev Channel : Build 26120.751

Canary Channel : Build 26227 

どちらの Build も大きな更新はないのですが、少しさわりをお話しした Copilot の位置変更が取り入れられたようです。

これによって Win + C のショートカットは動作しなくなったとのこと。

ただ、 Copilot キーは有効のままとなっているようでキーの押下時は Copilot が起動してくるようです。 さすがに導入したばかりの Copilot キーをあやふやな状態にするのは気が引けたのかもしれませんね汗

そのほか、 Canary Channel では emoji15.1 への対応がうたわれています。

emoji は今や Unicode で規定される状況であるので、最新規格にどんどん取り組んでいけばよいのですが、どうも既存との互換性が悪い箇所があるようです。

ファミリーのシンボルに改定が入ったようなのですが、この改定は取り入れずに今までの動作を継続するとの判断を行ったようです。

この左側の 4 つとそのスキンを組み合わせられるという機能を指しているのだと思います。

あと、設定アプリのアカウント項目に Linked devices という Xbox の管理用項目が追加されているそうです。これは Home と Pro エディションでのみ用意されているとのこと。こちらは Dev Channel でも利用できます。

ところで Dev Channel では設定アプリのシステムの項に AI コンポーネントなるものが追加されていました。

手元にコンポーネントを搭載した PC がないので見ることができないのが残念です。

私の環境ではこんな感じの表記になっていました。おそらく NPU などがある場合は表示されるのかと。ということは Surface X が出たときにこの項目があったのかもしれません。

一説には 2023 年末ころには存在していたみたいなのですが、追い切れていなかったかもしれません。

この辺りの機能も実は OS としてどう立ち振る舞うべきか。という視点もあるように感じます。 Copilot + PC を打ち出して AI をドライブするマイクロソフトとしては AI 機能の定義とそのまとめ方は研究するに値する内容ですよね。ぜひ今後もいろいろなパターンを試していってもらいたいところですね!

音楽:Heavy Duty