Forms
Microsoft Teams で Web 会議を行った後、会議の良し悪しを判断するためにアンケートを取るようなシチュエーションは多く発生します。会議後に限らず、参加者に問いたいようなケースはいろいろな場面であるのではないでしょうか。 こういった場合には今まで …
2022 年 6 月 15 日で Internet Explorer 11 はサポートを終え、それ以降は基本的にモダンブラウザーのみが存在する世界になってきます。 これに伴って Microsoft Forms も Internet Explorer 11 のサポートを 2022 年 6 月下旬で終了させるようです。 7 月…
Microsoft Forms では利用者に対してアンケートを簡単に依頼できるフォームを提供する機能となっています。 この利用者に対して依頼する部分に更新が入ったようです。 具体的には共有ボタンを押下したときに表示されていた「共有して共同作業する」と「テン…
皆さん Forms を活用していますか? Microsoft 365 の Forms は、アンケートを取りたい時など簡単に設問を設定できる機能となっています。 久しぶりに Forms を使ってアンケートを作成したのですが、いつの間にか共有用の URL を作成する際に短縮アドレスを…
メッセージセンターをめぐっていたところ、 Forms に関する新たな取り組みが追記されていました。 Forms での一つの問いに対する回答可能数が最大 50,000 件から一気に 5 百万件に拡大されるという内容です。 ロードマップ上にも記されているのですが、 2022…
Microsoft 365 の機能のうち、アンケートを行うために活用できる Forms ですが、今まで作成したアンケートは名称で管理するくらいしかありませんでした。 最近になってアンケートをグルーピングして管理できるようになったので紹介します。 Forms はワッフル…
Teams と連動できるようになり、使いどころが一気に増えた Forms ですが、皆さん利用されていますか? この 11月 より Forms の提供 URL が office.com 一本になるようです。 新しい URL はこのアドレス。 https://www.office.com/launch/forms?auth=2 今ま…
結論から先に書くと、 2020 年 6 月 27 日時点では、まだ利用できるようにはなっていない様でした。(追記、チャットでは利用できるようです!) が、この機能、ポテンシャルがかなり高そうなので、今のうちから紹介しておきたいと思います。 Forms はアンケ…
ふとOffice365ポータルを閲覧していたのですが、見慣れぬアイコンがみえる、、、というわけで、Formsのアイコンがリニューアルされ、新Officeアイコン形式に変わっていました。 以下の図では一番最後の項目として表示されているのが新しいFormsとなります。 …
2019年4月に利用可能となっていたForms Proですが、早くも7月1日より一般リリースとなることが決まったようです。 前回プレビューの登録方法を説明させていただいていますが、この手順を用いてプレビュー登録している場合、7月30日まで無償でForms Proを利用…
Office365 Forms Proで作成できる調査ですが、利用開始直後にサンプルとなる調査が出来上がっているのでそれを見ていきたいと思います。 まず目につくのは質問フォームが今までのFormと比べ、グラフィカルになった点でしょうか。SharePointのモダンサイトに…
以下で紹介したMicrosoft Forms Proですが、アメリカのサイトでプレビューを行えるようになっていました。 http://mitomoha.hatenablog.com/entry/2019/02/14/015620 プレビューするにはまず登録が必要となっています。以下サイトからプレビューを設定してい…
先にお伝えしたOfficeアプリから派生しての投稿となります。Officeアプリでは各種クライアントアプリが起動するように制御されていましたが、同じような表示を行うwww.office.comはどういう扱いになるのか念のため確かめてみました。 Office 365を利用してい…
Microsoft Formsですが、2019年2月21日よりMicrosoft Forms Proというものがプレビューとしてリリースされるようです。 現在はアクセスできないのですが、以下アドレスからログインできるようになり、 2019年3月14日からユーザーが利用できるようになるとの…
6月にプレビューとなっていたMicrosoft Formsですが、2018年2月15日より一般リリースとなるようです。 使用感は以下を参照してもらいたいのですが、To-Doなどと同じでこのFormsも初期状態がオンになるため、利用想定がない場合はライセンスをオフにすること…
Office365のタイルメニューにFormsが追加されました。ここに表示されるということは、プレビューがそろそろ取れて一般利用が開始されるタイミングが近くなってきたということかと思います。 【Office365 タイルメニュー】 まだナビゲーションバーのメニュー…
フォームを作成するほかに、Formsにはクイズを作成する機能があります。 さっそく新しいクイズを作成してみましょう。 【下の項目がクイズです】 新しいフォームと同じで、質問を追加していく形式ですね。 項目も同じ内容が並んでいますね。 項目のところに…
先に案内した、Microsoft Formsですが、どんな感じで利用できるのか使ってみました。 まずは新規作成の画面です。新しいフォームを作ってみます。 質問と回答のフォームが表示されています。 新しい質問を作ってみます。 フォームに名前を付けます。 この入…
昨年、Office365 Education Edition(A1~A3)で利用できるようになっていたFormsですが、Enterprise Edition(E1~E5)でも利用できるようになったようです。 【Microsoft Formsがみえます】 設定はほとんどなく利用の有無だけが行えます。 ライセンス側もチ…