Microsoft Copilot Lab 利用可能なプロンプトがどんどん増えています

2024 年に入り、 Copilot for Microsoft 365 を利用可能な範囲が拡大したことに伴って、現在も利用者が増え続けている状況のようですが、このラインセンスを持っていると利用できるようになる Copilot Lab は皆さん活用されているでしょうか。

利用可能となった当初、テンプレートプロンプトが多くなかったため、最近はアクセス出来ていないという方も多いかもしれません。

しかし、この利用可能範囲は徐々に広がっているようです。というわけで、今回は 2024 年 4 月時点の Copilot Lab を見ていきたいと思います!

まず Copilot Lab の場所ですが、以下のアドレスから入ることが可能です。

また、 Microsoft 365 Apps の Copilot 機能を使っている場合はその画面からも遷移できるようになっています。

https://copilot.cloud.microsoft/ja-jp/prompts/all

アプリの一覧を見てみましょう。

すると、最近利用できるようになった Loop なども含めて利用可能なアプリと連動できている感じですね。

ただ、プロンプトの内容を見てみると搭載機能を利用する Graunding には軸足を置いておらず、 Web との連携を意識したものが多いようです。この辺りはそういった考え方でまとめているということなのかなと思いました。(実際この時点では Loop の Copilot は限定公開なので、こういった形をとらざるを得ないのかもしれませんね。

ちなみにカテゴリは以下の 5 つに集約する方向になっています。

と、ここまで見ていただいた方は何を言っているのかわからない。と思うのではないでしょうか。どんなプロンプトが書かれているんだ!と。実は実際のプロンプトを出しながら解説していないのには理由がありまして、これ、ライセンス保有者とそれ以外の方で扱いが異なるようなのです。
例えば以下。 Copilot for Microsoft 365 のライセンスを持っていない状態(サインイン前の状態)の表示なのですが、プロンプトの量が明らかに少なくなっています。

アプリ一覧を見ても 4 つしか表示されておらず、意図的に制限しているのが見えますね。

カテゴリは同じだけ用意されているのでライセンスを持っていない方への見せ球という形なのかと思います。イメージが付けば利用したい、、、と思うケースが出るかもしれないですからね。

リリース当初はサインインしないと Copilot のランディングページに行くだけだったので、かなりの前進ではあるのですが。

というわけで Copilot for Microsoft 365 の購入を考えていらっしゃる方はこんなイメージのプロンプト集が付いてくるのかー。と思ってみてみるとよいかと思います。

個人的にはもう少し洗練してほしいなーとは思うのですが、この辺りは好き嫌いもありますからね。

音楽:天使の夢