Windows 10 のサポート終了は 2025 年 10 月 14 日となっており、 Windows 11 へのアップデートや CPU が対応しない場合などは買い替えなどいろいろと方針を練ることに忙しいのではないかと思います。
そんな Windows 10 で利用する場合の Microsoft 365 Apps について、新たにサポート期限が用意されたのでチェックしてみたいと思います。
Learn のこの部分の記載ですね。
こちらには Windows 10 のサポート期限と共に、 Microsoft 365 Apps のサポート期限として 2028 年 10 月 10 日というものが併記されています。
これで Windows 10 の ESU と合わせればセキュリティの問題はクリアすることができそうです。
なお、サポートは限定的なものとなっています。
Windows 11 で起きない問題などは Windows 11 への移行を促されるというような感じになっており、基本的にはモジュール改修は行われないと思ったほうがよさそうです。
当然なのですが、 Windows 10 の ESU はつけなくても Microsoft 365 Apps は使えるので、費用の追加はなくても更新を得られるということになりますね。
もちろん Microsoft 365 Apps はインターネット接続が必要となるため、 ESU での保護は忘れないようにしたいところです。
ほぼ暫定的な措置になりますが、新端末が間に合わない場合など、めどがつくまでは利用するなどで乗り切っていきましょう。
音楽:Jumping cracker