Microsoft 365 の Teams は様々な形でのコミュニケーションをサポートするアプリであり、特に Web 会議とチャットの機能を提供するアプリですが、今まで指定したタイミングで情報を伝達するという機能がちょっと弱かったのを覚えていますでしょうか。
Microsoft は伝統的にこの手のスケジューリングに弱い感じがするのですが、 Outlook も先ごろスケジュール配信を導入したように、 Teams でもスケジュール配信を行うことができるようになっています。
チャットメニューで + ボタンを押したメニューにある「メッセージのスケジュール」を押すことで行える機能ですね。
押すと次の 8:00 をデフォルト値として自身で送付時間を設定することができます。(最近は次の 8:00 なのでよいのですが、一時期翌日の 8:00 を示すよう設定されていたこともあって、その時は 0:00 過ぎにメールを送ると体感としては翌々日に送られるというビミョーな時もありました。)
で、このスケジュール、チャット上だと送信ボタンを右クリックでも利用することができるのですが、この機能を拡張してチャネルメッセージのやり取りにも使えるよう仕様が変わるようです。
こんな感じにチャネルを開き投稿画面にある + ボタンを押すとどうでしょう、「メッセージのスケジュール」が出てきました。
そのまま押下すると同じように動きますね。
ただし、以下の投稿ボタンを右クリックしても何も起こりません。この辺りはあまり合わせる気が無いのかもしれませんね。
ちなみにチャットの場合でも新規に送り付けるメッセージの場合はスケジュールができないというちょっと微妙な仕様もあったりするんですよね。
この辺りはどこかで改善が図られないかと待っています。
という感じのチームでのチャネルメッセージ投稿時もスケジュール配信ができるようになるようです。
2025 年 2 月頃から使えるようになるようなので、身構えて待っておくとよいかもしれません。
音楽:青い波頭