Dev Home アプリがプレビューできるようになりました

Buidl 2023 で発表された機能の一つに、 Dev Home というものがあります。

今回の Build では多くの発表が今後動くであるとか、プライベートプレビュー中であるといったものが多かったのですが、その中でもいくつかは実際に利用できるようになっていました。

その一つが Dev Home です。

このアプリは開発環境を作成するのに役立つ機能となっています。

具体的には開発向けアプリやリポジトリの取得を通じて簡単に環境をつくることが出来ます。

実際にインストールするには以下の Microsoft  Store からインストールしてください。

https://apps.microsoft.com/store/detail/dev-home-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/9N8MHTPHNGVV

まだ利用者が少ないので推奨の星はハイフンになっていました。

インストールするとこんなアイコンが追加されます。

開くとこのような感じでセットアップが入ります。

セットアップが終わればもう利用開始することが出来ます。

Dev Home はダッシュボードとコンピューターの構成から成ります。

コンピューターの構成ページで、 GitHub リポジトリを持ってきたり、必要なアプリをインストールするといったことが出来ます。

GitHubリポジトリはサインインしてもそこから持ってくる必要があります。

サインインは設定からアカウントを選択して行っていきます。

アカウントを追加ボタンを押してください。

GitHub のマークが出てきました。

残念ながら Enterprise の GitHub に対応するのはもう少しかかりそうですね。

アカウントの接続はブラウザーを介して行うためブラウザー側で接続を許可していきましょう。

GitHub Extension としてリリースしたみたいですね。

Authorize microsoft を押すとサインインも完了です。

上部にアプリを開くか聞かれるので、開きなおしておきましょう。

正常にサインインできた旨が記されています。

実際の利用にはコンピューターの構成を押す必要があります。リポジトリの追加を押して設定してきましょう。

リポジトリの複製は以下の画面が表示されたらアカウントをクリックしましょう。

するとサインした GitHub のアカウントに関するリポジトリが表示されます。

リポジトリを選んだら Next を押していきましょう。

続いてアプリの選択です。必要なアプリの + マークを押したらインストールも完了となっています。ここまでくると UI のある Winget ですね。

インストールできるアプリは以下のような形です。

選択が終わったらこれで準備は完了です。セットアップボタンを押して進めていきましょう。

インストールが入るので若干時間がかかります。

終わったらリポジトリがローカル PC にコピー座れていることを確認しましょう。

こんな感じで出来上がっているはずです。

最後にダッシュボードを設定します。

CPU / GPU 利用率や GitHub のアクションを表示できるようになっています。

必要なカードを設置したら準備は完了です。

この PC は開発用に設定が終わりました。

この機能の細かな説明は以下の資料を読んでおくと良いと思います。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/dev-home/setup?WT.mc_id=WDIT-MVP-5002496

この機能、 GitHub アプリの代わりにもなりそうですよね。今後も機能が拡大されていくと思うので気にしておきたいですね!

音楽:風が吹く日