Microsoft 365 Copilot の Chat 機能には前に紹介したメモリ機能などで応答内容をカスタマイズしていくことができるようになっています。
これらは Settings から内容をカスタマイズしていくことができるようになっているようです。
https://m365.cloud.microsoft/chat/?auth=2&home=1
設定には個人用設定とエージェントがあるのですが、個人用設定が今回見たいところです。
カスタム指示と Copilot メモリの 2 つが用意されていました。
カスタム指示には関心事や好みを書いてほしいということでした。
設定の中にオンオフする機能も用意されていてるので、やめたいときに内容を消すといったことは不要です。こういった配慮もよいですね。
もうひとつの Copilot メモリですが、こちらも同じように関心毎や好みをため込んでいく個所なのですが、直接登録ができません。これはやり取りの内容を Copilot が判断してメモリするべきことをここに格納していくって感じになるのかと。書いてあるように「覚えておいて」という言い方でメモリに貯めることもできそうです。
また、こちらもオンオフができる機能がついていますね。
さらに職場用プロフィールというタブもありました。こちらはマイ アカウントへのリンクが用意されています。
このサイトですね。
https://myaccount.microsoft.com/
このサイトから自分自身の役職などを入力しておくことで Copilot の回答に役立ててくれるようになっています。
たぶん、平社員と社長でお薦めするホテルが変わる、、、、ということはないとは思いますが、そういうのも面白いですね。
Copilot メモリは分かり易い感じのカスタム機能なのでぜひうまく使いこなしていきたいですね!
音楽:Circle line