Office365 Exchange Onlineジャーナル機能を利用してみよう

Office365のExchange Onlineでは、ジャーナルルールを設定することができます。
ジャーナルルールを設定すると、 設定したメールアドレスに対してOffice365で送受信したメールを転送することができるようになります。
これを利用してどのようなメールがやり取りされたのか、第三者が把握することが可能となります。

その設定方法は以下です。

まず、Exchange管理センターよりコンプライアンス管理を開き、ジャーナルルールを選択します。

f:id:mohessu:20171216173839p:plain

 中央にアドレスの選択というリンクがあるので、これを選択して配信できない場合の送信先を決定します。

f:id:mohessu:20171216174119p:plain

レポートの送信先はOffice365内のアドレス/外部アドレスを選択できます。参照を押下するとアドレス帳が出てくるのでその中から選択します。

選択すると以下警告が。
ジャーナルレポートの送信先は専用のメールボックスにしてください。ということですね。

f:id:mohessu:20171216192614p:plain

 初期設定はこれだけ。

後はジャーナルルールを作っていきます。
先の画面で+の追加ボタンを押しましょう。
ジャーナル レポートの送信先、名前、ジャーナルの取得者のルール、ジャーナルを取得する方法を選んでいきます。

f:id:mohessu:20171216174624p:plain

 ジャーナル レポートの送信先ですが、小さい枠ですが、メールアドレスを入力していきます。このメールアドレスにはOffice365内のアドレスは設定できないので注意しましょう。別テナントの場合でもOffice365内のメールボックスでは以下エラーが発生します。

f:id:mohessu:20171216201517p:plain

そのほかの項目はあまり迷うことはないと思います。

ジャーナルを取得する対象のメールアドレスを選択して、送信・受信・すべてのどれをジャーナル対象とするかを決めるだけです。

f:id:mohessu:20171216175257p:plain

 設定は以上で完了。
意外と簡単にジャーナルを取得することができるようになりました。

f:id:mohessu:20171216175545p:plain

 ジャーナルはメールヘッダの一部とメール本文が受信メールとして送付されてきます。

f:id:mohessu:20171216193612p:plain
経路などの情報は割愛されてしまいますが、どのようなやり取りがなされたのかは一目で分かるようになるので、監査が必要な状況が発生したら利用を検討してみましょう。

音楽:Family Affair

Office365 リリースの名称が変更されています

Windows10やOfficeと同じ形でOffice365のファーストリリースの名称が変更されています。

呼び名はTargeted release。対象指定リリースですね。日本語訳にすると結構無理がある感じがするのは私だけでしょうか汗

マイクロソフトは、リリースの単位にリングという別名を与えており、Ring0~4までを公式には定義しています。数値が大きくなるほどにエンドユーザー側・広範なリリースとなっています。

【リングと呼び名の公式な定義】

f:id:mohessu:20171215003622p:plain

Ring0~Ring2まではマイクロソフト社内の話で、ユーザーが意識するのはRing3と4、すなわち対象指定リリースか一般リリースのどちらかとなります。対象指定リリースを選んでおくと、一般ユーザーより先に新機能を利用できるケースが多くなるため、エンドユーザー向けにマニュアルを作成したり事前検証などを行う立場の方を登録しておくのが良いでしょう。

この設定は管理センターの組織のプロファイルにて変更可能です。

リリースに関する設定で指定対象リリースを選ぶことでRing3へと変更が可能です。
(全員指定対象リリースとするか、一部ユーザーのみ指定対象リリースとするか選択できます。)

【設定画面】

こちらも対象指定リリースに名称が変更されています。

f:id:mohessu:20171215004941p:plain

f:id:mohessu:20171215021212p:plain

この設定をうまく活用して新しい機能をどんどん利用していきましょう。

音楽:Cloe

 

Office365 Teamsで通話系機能が利用できるようになります

Skype for businessで利用可能となっていた通話機能が、Microsoft Teamsで利用可能となります。

Intelligent Communications takes the next step with calling in Teams - Microsoft Tech Community

Teamsで通話機能を利用する場合、Office365のE5もしくはPhone Systemオプション、Calling Planオプションを入れる必要があります。

 

また、ライセンスを購入しただけでは動作せず、以下資料にあるようにCalling Planの設定を行ったうえでPowerShellで設定変更していく必要があるとのことです。

通話プランのセットアップ - Office サポート

Quick start guide - Configuring Calling Plans in Microsoft Teams | Microsoft Docs

利用開始のコマンドは以下となるようです。これをSkype for businessのPowerShellで入力していきます。

Grant-CsTeamsInteropPolicy -PolicyName tag:DisallowOverrideCallingTeamsChatTeams -Identity user@contoso.com

 

残念ながら私の環境ではCalling Planを利用できないためチェックできなかったのですが、これでようやくSkypeを置き換えていくことができます。

ただ、ハイブリッド環境や他テナントとのフェデレーションなどはまだサポートしていません。この辺りを注意して導入を検討してみてください。

音楽:空中線

Office365 Exchangeのモダン認証について

Exchange Onlineで実装されているADAL(Active Directory Authentication Library)を利用したモダン認証ですが、とうとうオンプレExchangeでも利用できるようになったようです。

Announcing Hybrid Modern Authentication for Exchange On-Premises – You Had Me At EHLO…

モダン認証が利用可能となるのは、Exchange2016もしくはExchange2013で構築されたハイブリッド構成のExchangeである必要があります。(Exchange2010以前の環境が残っている場合は利用できないようです。)
また、この時点で以下のCUが当たっている必要があります。(まだリリースは行われていない状況です)

Exchange2016 CU8

Exchange 2016 用の更新プログラム

Exchange2013 CU19

Exchange 2013 の更新プログラム: Exchange 2013 Help

更に全メールボックス保持ユーザーはAzureADにアカウントがある必要があるという条件も忘れてはいけないところです。(=Azure AD Connectで全OUを対象とした連携を行っている必要があります。)

このモダン認証が行えるようになることで、ADFSを用いたクレームベース処理ができ、より様々な手法を用いたセキュア環境を成り立たせることができるので、CUが出た際は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

音楽:The Borderline

Office365 メッセージセンターのデフォルト設定が日本語翻訳に変更されています

Office365でよく見る機能の中で、唯一日本語が適用されていなかったメッセージセンターですが、とうとう翻訳されるようになりました。

f:id:mohessu:20171212012859p:plain

翻訳者 Microsoftという記載があるように、翻訳の立役者はMicrosoft Translatorとなっていました。

f:id:mohessu:20171212015442p:plain

翻訳者を押下するとTranslatorのページに遷移します。

f:id:mohessu:20171212015849p:plain

肝心の翻訳ですが、機械翻訳感はあるものの実用に耐えるレベルでの翻訳となっています。

【日本語】

f:id:mohessu:20171212020959p:plain

【英語】

f:id:mohessu:20171212021139p:plain

初期状態は管理センターの言語に引っ張られるようですが、ほかの言語にも翻訳することが可能です。基本はオリジナルの英語で確認したいところですが、自動翻訳でも概要はわかるため、うまく利用していきたいですね。

音楽:月の繭

Outlook 2017年12月の更新プログラムが展開されています

2017年12月5日にOfficeの定期更新が発表されています。

【Outlook2016用】

https://support.microsoft.com/en-us/help/4011570/december-5-2017-update-for-outlook-2016-kb4011570

【Outlook2013用】

https://support.microsoft.com/en-us/help/4011282/december-5-2017-update-for-outlook-2013-kb4011282

Outlook 2013/2016ともにクラッシュする問題が更新されています。
Outlook2013のクラッシュケースは私の周りの環境でも起きていたのですが、
Exchage Onlineなどレイテンシの大きい環境下で急にクラッシュするような問題が解消されているので、
原因不明の不具合に悩まされているような方がいたら当てておいたほうが良いかと思います。

なお、今回の更新はOutlook2013/2016が対象で、Office 365 Proplusは対象外となるので注意しましょう。
音楽:POT CITY

Office365 メッセージセンター の1週間の概要送信機能

Office365では、週一で追加された機能や重要な情報をサマリーとして送信してくれる機能があります。 

管理センター-メッセージセンターの設定で、「メールメッセージの1週間の概要を送信する」を有効化しておくことで、送付されてきます。

f:id:mohessu:20171206003530p:plain

言語は英語ですが、早い段階で情報が入ってくるので、どなたにも有用ではないかと思います。ただ、Preview段階の情報などもあるので、管理者などに届くように設定しておくのが良いかと思います。

f:id:mohessu:20171210090731p:plain

設定できるアドレスは2つまでなので、必要に応じて配布リストなどを用いて複数のユーザーに送付されるように設定するとよいかと思います。

1週間ごとに送られるといっても、日々新しい情報が入ってくる状態であるため、それなりの量になるので内容を読むタイミングが取れるように週のスケジュールに組み込んでおきましょう。

音楽:Bees and honey