先週は独立記念日で Insider Update はお休みでしたが今週は予定通り戻ってきました。
というわけで Insider Preview Dev Channel は Build 25158 となっています。
今回の更新はタスクバーの検索部分が幅広に変更されていました。
ポイントしたときに出てくるアプリの履歴はなくなっており、ボタンが大きくなったくらいで機能的な影響はほとんどない感じのものに仕上がっています。
このボタン、Dev Dhannel を通じて様々な形を試しているみたいです。 Insider は試しの場ということでこういった形になったのかと思いますが、素晴らしいですね。このような形で全員参加型の機能拡張はとても面白いです。
他 DNS over TLS 対応など掲げられていたのですが、 DNS over HTTPS と同様な仕組みですね。ポートを 853 を利用した暗号化処理となるようです。
以下を見ると Google の DNS が対応しているようなので、コマンドプロンプトで設定してみました。(現状 UI からの設定は行えない模様です。)
やり方もこのアドレスに書かれているように、 以下のコマンドを実行する形です。
serverの部分には対応させたい DNS サーバーの IP を入れる形のようです。
設定後に netsh dns show を実行したところ、下部に設定した内容が追加されていれば OK とのこと。
netsh dns show encryption
ただし、設定後にも非暗号化と表示され続けるようなので、パケットを見て確認するしかチェック方法は無さそうでした。
そのほか、カメラアプリでバーコードが読めるようになっています。
画像が反転していますが、きちんと読めているみたいですね。
読み込んだら表示された文字をクリックすることでクリップボードにコピーされます。
なお、読み込めるバーコードに制約がありそうでした。
手元にあったカスタム長のものはダメでしたが、 code39 は問題なさそうです。
また、メディアプレーヤーも更新が。
CD の取り込みができるようになっていました!
設定を見ると形式とビットレートの選択が行えるようです。
形式はいくつか選ぶことができ、 AAC 、 WMA 、 FLAC 、 ALAC の 4 種が使えるようです。 mp3 は入れてほしかったところ、、、
ビットレートはそれぞれの形式により選択肢が異なるようです。
【AAC】
【WMA】
【FLAC/ALAC】
若干選択肢が狭いですが、 OS 標準でこの機能が使えるようになるのは大きいですね。
(とはいえ最近 CD を使っている人はどれほどいるのか若干疑問もありますが笑)
ファイルはミュージックフォルダー内に用意されるようです。
最後に今回、 ISO ファイルが用意されています。
入れ替えの際は最新の ISO から行いたいですね!
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso
音楽:Next Time