Build 2022 今年も登録が開始されました!

今年もこの時期がやってきましたね。 Microsoft Build 2022 のレジストレーションが開始されました!

本番は 5 月 24 日~ 26 日で以下のサイトから登録することができます。

https://mybuild.microsoft.com/ja-JP/home

今年は地域向けのセッションが開催されることになっているようで、 5 箇所の地域の一つに日本が選ばれているのです!

そのため、日本専用のページもあるのでぜひ一度見てください!

コンテンツとしては毎年恒例の Connection Zone と Learning Zone が入っていますね。これらは日本語で提供されるような記述が!

Keynote analysis もキーノートのかみ砕きという感じですよね。いつもは翻訳を聞きながら何度か見直してようやく頭に入ってくるという感じだったので、これは助かりますね。

https://mybuild.microsoft.com/ja-JP/home/japan

Build 2022 は以下のアドレスから登録できます。

最初はサインインするを押下していきます。

https://register.build.microsoft.com/

次はちょっとわかりにくいのですが、登録する場合、メールアドレスの欄に入力するのではなく、上のほうにある 5 つのボタンから選ぶ形になります。間違えないようにしましょう。多くの方は 職場または学校アカウント( Microsoft 365 のアカウント) か Microsoft アカウントWindows にサインインするときに利用するアカウント)を選択する形になります。

サインインが完了したらフォームに情報を入力していきます。

毎回思うのですが、各種アカウントのプロファイルからは情報をとってこない仕様のようです。最新の情報としたいとか、セキュリティ上の問題を起こさないよう細心の注意を払っているということでしょうね。

下のほうに参加者のネットワークという項目があります。これをチェックすると Build のサイトで、ほかの参加者に参加したことが共有されるようになります。

今まであまり有用な使い方が分からなかったのですが、今年は日本語セッションもあるわけで、この辺りが活躍するかもしれませんね。

最後に規約を読んだら次のページでアンケートに答えると登録完了となります。

うまく登録できていれば、最後のページで登録状況が Registered となります。

この状態まで来たら後は 5 月 24 日を待つのみです。日本時間だと 5 月 25 日の深夜 0 時 30 分からキーノートの開始ですね。

毎年この 5 月のイベントでは開発者向けの機能がたくさん提供されるので、 IT 関係者は登録しておくことをお薦めします。完全デジタルイベントのため無料であるにも関わらず、とても有意義な内容を見ることができますよ!

音楽:wanna be an angel