Windows 11 ISO がリリースされていたのでインストールしてみました

Windows 11 の Insider Preview ISO が公開されていました。

今回の公開が Windows 11 では初の公開となります。リリーされているのはひとつ前の Build となる 22000.132 となっています。

さっそくダウンロードまでの道のりを見てみましょう。

Insider Preview でのリリースなので、 Insider となっているユーザーでサインインしておきます。そのうえで以下 URL にアクセスしましょう。

https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso

ISO ファイルのダウンロード画面に遷移します。最初に ISO の種類の選択となります。

Insider Preview と Insider Preview Enterprise 、 Dev Channel および Beta Channel が選択できます。( Home China というものもありますが、これはおそらく中国版だけ特別な用意があるのかと思われます。)

選択したら Confirm を押しましょう。

f:id:mohessu:20210822014124p:plain

続いて言語の選択です。
今は言語が分かれているようですね。こちらも選択後に Confirm を押していきます。

f:id:mohessu:20210822014307p:plain

選択が終わるとダウンロードに。

Windows 11 では 64 bit のみが用意されるため、選べるのは 1 つのみになっています。

f:id:mohessu:20210822014331p:plain

Enterprise と通常のものをダウンロードしてみましたが 5 GB 程度のサイズとなっていました。

f:id:mohessu:20210822021126p:plain

Hyper-V 環境でインストールを行っていきます。

第二世代の仮想マシンを作成して ISO 起動するとセットアップが行えます。

最初に選択する内容は Windows 10 と変わりがないですね。

f:id:mohessu:20210822135837p:plain

最近の Windows のセットアップではバージョン番号が表記されないことが多いように感じますが、あまりバージョン番号を意識させたくないのだろうなぁと感じる作りになっていますね。

f:id:mohessu:20210822135854p:plain

次にプロダクト キーを確認されますが、プロダクト キーがありませんを選ぶことで次のページに遷移することができました。

f:id:mohessu:20210822141411p:plain

無印の ISO ( Windows11_InsiderPreview_Client_x64_ja-jp_22000 )から起動した場合、 Home や Pro などを選択できるように。細かい話はまだ出ていなかったと思いますが、 Pro Edu や Pro Workstation など Windows 10 と同様に用意されるようですね。

今回は Pro を入れていきましょう。

f:id:mohessu:20210822142251p:plain

規約は 2021 年 6 月のものとなっていました。
規約に同意できればチェックボックスをオンにして次に行きましょう。

f:id:mohessu:20210822142530p:plain

今回は新規なので、カスタムを選択します。

f:id:mohessu:20210822142627p:plain

今回はパーティションをわける必要もないので、そのまま次に進みます。

f:id:mohessu:20210822142727p:plain

インストールが始まります。

ここからはなんと 10 分でインストールが終わりました。( SSD 環境です。)

f:id:mohessu:20210822143356p:plain

インストールが完了すると再起動となります。

再起動後の動作は早く、 2 分程度の起動時間で次の画面へ遷移しました。

最初に選択するのは国です。日本を選択しましょう。

f:id:mohessu:20210822144649p:plain

その後1分ほど固まったうえ、問題が発生しました。と出てしまいました。
OOBEKEYBOARD となっているので日本のキーボードアサインが読み込めていないのかと思います。いったん忘れてスキップします。

f:id:mohessu:20210822150117p:plain

スキップをすると PC 名称の設定画面になります。
この機能は今までなかったですよね。最初は自動で名前がついた気がします。
ほぼ毎回名前変更→ AD 参加とやっていたので、この点をインストール時に設定できるのはありがたいですね。

f:id:mohessu:20210822151302p:plain

ちなみに右下に IME の設定が出てきます。
予測変換もこの時点から使えるので非常に面白いですね。

f:id:mohessu:20210822151357p:plain

これで設定は完了です。もう一度再起動が行われます。ここも 1 分程度の再起動時間で非常にすぐ終わりました。

f:id:mohessu:20210822151648p:plain

次は個人向けか職場向けなのかを設定できるようです。

選択後次へを押します。今回は職場または学校用に設定。としてみました。

f:id:mohessu:20210822151832p:plain

機能としてはフェデレーションですね。

MS のサイトに確認に行っているものと思われます。

f:id:mohessu:20210822152034p:plain

ちなみに個人用に設定を押すと MSA でのログイン画面に移動します。
作成が小さいので新規に PC を購入した場合はわかりにくそうですよね。この辺りは改善してもらえるとよいのかと思います。

f:id:mohessu:20210822152338p:plain

パスワードの入力も Microsoft 365 と同じ形ですね。
ADFS などでフェデレーションされていたらどうなるのでしょうか。試してみたかったのですが、今回は通常の 組織アカウントで入っています。

f:id:mohessu:20210822153725p:plain

入力を終えると設定へ。

f:id:mohessu:20210822153717p:plain

ここでもなぜか失敗しました。

やり直すボタンを押したところ、こちらは正常終了になりました。
ネットワークの問題かもしれませんが、ちょっと気になるところです。

f:id:mohessu:20210822153800p:plain

 

最後にプライバシーの設定を行います。全部で 6 項目の設定を決めます。

f:id:mohessu:20210822153828p:plain

f:id:mohessu:20210822153846p:plain

f:id:mohessu:20210822153901p:plain

一番下までスクロールするとボタンの名称が同意に変わります。これで設定完了!最後の待ち時間に入ります。

f:id:mohessu:20210822153941p:plain

一応アップデートの確認も間に入ってきます。
インターネットに接続しながらのインストールなので若干怖いところではあるのですが、インストールの最初期と最後の 2 回ほど確認されるのでかなり気を使っているようですね。さすが Microsoft です。こういう配慮は大事だと思います。

f:id:mohessu:20210822154157p:plain

インストールはここまでなので本日はいったんここまでに。

この後の画面など明日詳しく見てみたいと思います。

音楽:実録! 妃魅姑伝説