2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Azure RMSのいろいろ

Azure RMSのポリシーテンプレートの最大数は400件となっており、大きい企業での利用時はテンプレート数が足りなくなることがあります。 また、Azure RMSのアクセスログについて、今年に入り、Azure Storageに自動保存となっています。従来は個別に用意したAz…

OSの底力

旧来、OSの本分といえば割り込み処理やIOの処理代行。Windowsも7,8,10とバージョンアップを重ねるにつれ、どんどん高機能化しています。 そんな中では原因がわからない問題が出てくるのは必然。今回はそんなOSに最初から付属してついてくる役立ちツー…

SharePointのコンテンツ管理画面

いつの間にか新しい画面に切り替わってますね。Audit Logといい、本格的にOffice Graphの利用が始まった感じですね。 現在、ライブラリがOneDrive風に変わったりと進化中のSPSですが、リストにもその波がやってきそうです。SharePoint管理センターから設定を…

セキュリティセンターとSharePoint

Office365のセキュリティタイルからはいるコンプライアンスセンター。 今まで取れなかったSharePointのアクセスログが記録されているようです。本日使ってみたので簡単に画面キャプチャ取っておきます。 タイルの下段右にある「セキュリティ」を押下 まだメ…

クロスプレミスとアクセス権

Office365 Exchange Onlineに移行する際などに一時的にハイブリッド環境を作り移行するケースなどがあります。 その際に、一部のユーザーがオンラインに移動し、一部のユーザーがオンプレに残った状態ができたとき、それをクロスプレミスと言ったりします。 …

Active Directoryと、Azure ADと、ADFSと、、、

Active DirectoryとAzure AD、この2者の違いでよく言われるのは Active Directory:企業向けAzure AD:ドメイン境界を抜けられないActive Directoryの弱点を克服した新しいAD のような感じでしょうか。 正直なところ、凝り固まった私の脳みそでは何言ってる…

要件定義の考え方。

プロダクト導入に関する要件定義の考え方について。コード開発がキャリアの始まりだった私は、プロダクトの導入(SharePointだったかな。)の要件定義について、どのように詰めていけばよいのか皆目見当がつかなかった覚えがあります。 当時、プロジェクト開…

Office365のセキュリティ機能

Office365のメニューの中にセキュリティという項目ができています。 どんな機能なのか、確認しようと入ってみたらほぼ英字、、、翻訳しながらみるのもしんどいので、ぱらぱらとみていたのですがIntuneやDLPなどのポータルとなっているのですね。 DLPはいかに…

SharePoint2013のドキュメントライブラリ権限

SharePointはファイルや情報を蓄積でき、かつそれらをセキュアに守りながらも多数のユーザー間でのコラボレーションが実現可能な情報共有ツールなのですが、その巨大な仕組みゆえの不思議が動作が行われることが少なくなかったりします。 今回は最近であった…

フィードバックHub

Windows10のInsider PreviewにはフィードバックHubという機能がついています。 要するに、MSにフィードバックをするための仕組みなのですが、ゲーム仕立てになっており、表示されたクエストを完了させながら気になる点を随時報告できるようになっています。 …

ExpressRote経由のExchangeMBXクラウド移行

手前の環境で恐縮ですが、参考値として。40Mbpsの速度環境で20Mbps程度の伝送効率でした。多重度を上げすぎるとエラーで止まってしまう現象が出たので要注意。 また、移行時に持っていかれる内容についても注意。バッチ移行を実施した場合、データは移行され…

BlueToothデバイスの判別

今日はWindows10をどう促進していけばよいか、議論した内容でも書こうと思ったのですが、急きょBluetoothのスピーカー設定について書くことにしました。 うちにはパナソニックのSC-LT205があります。3台。これ、Bluetooth接続のリビング照明につけるスピーカ…

Office Planner

Office365 に新たに追加されたOffice Plannerを試用してみました。 簡易なプロジェクトを数人でこなす用途には非常に心地が良い感じです。やっぱり、さっぱりしているインターフェースは良いですね。 ただ、サンプルで入れたような数か月×数人月を要するよう…

SharePointの使いどころ

Office365を導入する案件にかかわることが多いのですが、導入時に段階を踏んでやっていこうというケースは多々あります。例えば、メールの移行を優先的にやって、IMとか、情報共有とか、今までやっていなかった新しいことは追々詰めていこう。といった具合で…

Windows Server 2016のリリース決定

Windows Server 2016の9月リリースが決まったようです。 Windows Server 2016 | Microsoft ライセンスとしては物理コア形式から論理コア形式に変更となり、 機能としても2012のどのエディションでも変わらず。というところから、 エディションごとに備える機…

Windows Defender ATP

先日、とあるイベントでWindows Defenderの今後の動きについて聞くことができたので、メモ。 3月に発表されたDefender ATP。 Windows Defender Advanced Threat Protection を発表 | Windows Blog for Japan MSのセキュリティソフトは昔から他社製品に一歩前…

E3とE5

Office365には企業向けのライセンス形態として、E1、E3、E4がありました。 昨年その中からE4という、IP電話用ライセンスを備えたライセンスがEOSし、新たにE5という、Cloud PBXを活用したPSTN接続ができるライセンスの提供が始まっています。 例えば、外出先…

Win10 Anniversary Updateについて

Insider Previewがバージョンアップしまして、右下の番号が消えました。 =14385がAnniversary Updateとなりそうですね。 ・・・と、書いている間に14388がダウンロードされつつある。。。

はじめました。

高校のとき、ネットにはまって以来のパブリックな活動かも。 これから日々技術系っぽいことを載せていってみます。 一日一曲、音楽聞きながら、何か書きます。 今、お仕事はOffice365、個人的興味はWin10。とくに最近は365 ExpressRouteを触っているので幸せ…