Office365 ProPlus Excel InsiderでXLOOKUPを利用してみました

Office365 ProPlusを利用すると、毎月新しい機能を搭載したバージョンがリリースされていくのですが、増えていく機能を事前に確認するための方法として、Office Insiderというプログラムが用意されています。

今回、Insiderで利用できるExcelの関数、XLOOKUPという機能を紹介したいと思います。

XLOOKUPは、今までのExcelに搭載されていたLOOKUP関数の進化版で、VLOOKUPやHLOOKUPといったものと異なり、取り方を先に指定しないで利用できる関数となっています。

使い方はVLOOKUPやHLOOKUPと違いかなり簡単で、一致を確認したいセルとキーの一覧、取得する情報の一覧を設定すると、一致するかどうかで値を返してくれるという作りになっています。

f:id:mohessu:20191116021116p:plain

さらに見つからない場合の値を入れたり、一致のモード、検索のモードを選択できます。

f:id:mohessu:20191116021149p:plain

一致モードは一致度の決めごとです。

f:id:mohessu:20191116195155p:plain

検索モードはソート順と同じようにどこから見ていくか。を決定します。

f:id:mohessu:20191116195240p:plain

例えば以下のように検索を進めていきます。
以下はVLOOKUPの考え方ですね。
検索キーをB列で見る場合の書き方となります。

f:id:mohessu:20191116022100p:plain

VLOOKUPでは左端がキーである必要がありましたが、そういった制約から解放されるのが良いですね。

f:id:mohessu:20191116022119p:plain

VLOOKUPと異なるのは、表指定にできないところです。
関数をコピーして番号だけ変えていくという使い方がVLOOKUPではあったのですが、そのあたりは考え方をかえていく必要があります。

キーとデータが分かれているので同じ表の中でとり方を変えることも簡単に。

f:id:mohessu:20191116022235p:plain

使い勝手がかなりよいですね。

f:id:mohessu:20191116022151p:plain

HLOOKUPのような使い方も簡単にできます。
選択する内容を行にすればHLOOKUPが行えます。
この柔軟さが使いやすさを物語るのかと思います。

f:id:mohessu:20191116192803p:plain

こんな風に簡単にデータが取り出せます。

f:id:mohessu:20191116192822p:plain

こんな感じで新しい機能を試すことができるInsider Program。
早くから使っていくことで、生産性の向上を目指していきましょう。

音楽:ねこ日記